BLOG

X-COREとACSOD:LOTUSのレビュー

こんにちは、サーフコーチの林です。
館山のPRCから、、、

一昨日、2月にオーダーしたLOTUSが届いたので、テストしてきました。

昨日の夕方、千歳でプロのフォローアップセッション。
最初は波数が少なくてイマイチだっけど、入っている内に段々とサイズアップしてセット頭位でした。

まずは、X-COREのフォームの乗り心地の良さ。
素晴らしいです。
浮きすぎる感じがない。

PUのように自然な乗り心地で動作に対しての反応がPUより格段に上です。
Future Flexも同様で乗り心地は本当に良くレベルが高いです。

一昔のEPSはしなりすぎたり、硬すぎる。とかとか・・・
X-COREは僕はかなり押しのブランクスです。

カーボンのブランクスが木のように綺麗に入らないのと価格が高いのがデメリットかな。
でも、それ以上に良い反応を得られ、コンプレッションをかけた時のボードの伸びは抜群です。

IMG_9263

PU比で20%位は軽いと思うよ〜
実際に計りで計測してみたらこんな感じ。

IMG_9264

LOTUS 5’9 VONSOLクアッドフィン付き:2830g

 

IMG_9265

Monster 5’10 フィン無し:3165g

ACSOD:LOTUSレビュー

昨日は胸位のコンディションでスタートして
最終的には頭オーバー位までサイズアップ。

潮は引きから上げに動き始めて、上がるときは満潮のちょっと前位。
一番潮が動いて、波質も段々と変わる時間。

IMG_9255

僕の基本セッティングのMFのLでテスト。
このフィンは素晴らしくて、お気に入りのフィンの1つ。
MFでテストして、波によってどんなフィンにするか?
を選んでいきます。

IMG_9261

テイクオフの速さ

Monsterと同じ位かな。
今まで乗った中ではSEX DRIVEがアウトライン的にも一番速い。

回転性

Lotusの方が上で、特に少しタルいセクションでのターンのドライブ性能は抜群に伸びます。
Monsterの方が直進性が高い感じ。

ボトムへ降りるダウンザラインの速さ

Lotusに軍配が上がる感じ。
ほんのちょっとLotusの方が速い。

フラットなセクション

波が中々割れないセクションのスピードの付き方は半端なくて
こういうセクションでは今までで一番速いと思っていた
TOMOのEVOより、LOTUSの方が上。

波が割れないで、先のクローズアウトセクションにめがけて
抜けていく事が何回かあったけど、その時のスピードはEVOを越えていたと思う。

ターンの感触

しっかりとターン時にホールドしてくれてドライブも出来れば、トップでルースにテールを使う事が出来る。

トライフィンのセッティングで十分だ感じるかな〜。
この回転性能なら、クアッドの出番無いって位。

クアッド出番無いって書いたけど、
リエントリーやスナップでよりクイックなボードの返しが
欲しいならVON SOLのVON KNITEのクアッドが良いかも。
MFのドライブ感に+αでトップでクイックに
ボードが返ってくれる特徴があるからね。

テール幅が広いから、マッチしていると思う。
近いうちにテストしてみよう〜^^

 

個人的に考える、各ボードの特徴

僕はサーフボードはゴルフクラブと同じように
波によって変えるものだって考えています。

しばらく前は、スタンダードボードで
全ての波に対応出来れば良いって考えでした・・・^^;

どんな波にでも対応出来るスキルが無きゃダメでしょ〜
って思っていましたが、正直面倒くさいです。
スキルは必要ですが、無駄なことを出来るだけ省きたいので。

それぞれのボードの特徴を把握して波質で乗るボードをチョイスします。

IMG_9266

Monster:スピード&直進性&ドライブ&縦の動き
LOTUS:スピード&回転性+ドライブ&縦の動き
SEX DRIVE:スピード&直進性&カーブ系ターンのドライブ

どんな波に向いているか?

Monster:腰〜頭半 少し掘れている波〜速い波、ビーチブレイク 干潮の時間帯
LOTUS:モモ〜頭オーバー タルい厚い波〜少し掘れている波、ビーチ&リーフ 満潮〜少し干潮
SEX DRIVE:膝〜頭半 たるくて厚い波、リーフ&ビーチ 満潮の時間帯

 

P.S.サーフボードでどんなボードを選んだらいいか分からない?

まずは、無料の相談からどうぞ。
年間200人ほどサーフコーチングから得られるデータを元に
ベストなボードをご提案します。

僕がかなり多忙なのと、
あなたに提案できる質を落としたくないので
月に7件までとさせていただきます。

→無料相談はこちらから

(Visited 568 times, 1 visits today)

ターンは両腕を使う前のページ

プロでも○○から次のページ

ピックアップ記事

  1. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. パドルが重たくなるのは当たり前?

関連記事

  1. BLOG

    2015 Winter R8 ver.2.5

    着ただけで違いが分かる、最新のバイオロジーを導入したフラグシップモデル…

  2. BLOG

    リップ出来るオヤジへの道

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、昨日は、…

  3. BLOG

    波に合わせる練習方法

    こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。館山のRPCから…

  4. BLOG

    波の使い方=○○の使い方

    こんにちわ、サーフコーチの林です。新潟の妻の実家より、、、昨日、人生初…

  5. BLOG

    体力が尽きて、今日一番の波に乗れなかった!!

    波に乗ろうとして、思うようにカラダが動かずに波を逃した。しかも今日一番…

  6. BLOG

    セクションって何処ですか?

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、「セクションっ…

オススメの記事

  1. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  3. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  4. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  5. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
PAGE TOP