MPC

  1. カラダの使い方

    バックサイドは絶対に行かない

    サーフコーチ・体軸セラピストの林です。館山のRPCから、、、バックサイドが苦手で、絶対に乗らない!って思っている人いませんか?意外と多いと思うん…

  2. カラダの使い方

    CT選手のシークエンスを見てて共通する体勢

    こんにちは、解剖学と体軸理論をベースに「超具体的で再現性のあるカラダの使い方が出来る」をコンセプトにしているサーフコーチ・体軸セラピストの林です。バ…

  3. カラダの使い方

    [質問]なぜアウターマッスルを使ってしまうのか?

    解剖学と体軸理論をベースに 「超具体的で再現性のあるカラダの使い方が出来る」 をコンセプトにしているサーフコーチ・体軸セラピストの林です。 館山のR…

ピックアップ!

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

最近の記事

  1. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  2. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  3. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  4. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  5. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
PAGE TOP