- ホーム
- 加速
加速
-
何かちょっと違うんだよね〜という、あの感覚は何故おきるのか?
超具体的で再現性のあるカラダの使い方が出来るをコンセプトにしている、サーフコーチ・体軸セラピストの林です。@RPCから、、、練習してたりサーフィンし…
-
ミック・ファニングから直接聞いたスタンスの話
超具体的で再現性のあるカラダの使い方が出来るをコンセプトにしている、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。@館山の新RPCから、、、今日は今、最…
-
CT選手に共通するボトムターンのきっかけ
こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。@館山のRPCから、、、今日は年末なで、ボトムターンが出来るようになるキューを紹介したいと思います…
-
テイクオフで前足を持ってこれない3つの原因:その1
こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。@館山のRPCから、、、このレポート読んでくれた??サーフィンの動作が上手くなる秘訣を公開して…
-
-
AUSで超人気の3D FINのインプレ
こんにちは、サーフコーチの林です。RPCから、、、僕がフィンに興味を持ち始めたのはロバーツのWD2に乗り始めてドライブ感やボードの返り具合に違いを感…
-
-
怪我でサーフィンの調子が改善
こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のShow Roomから、、、正月限定のパフォーマンスインナーのモニター、予想以上に好評ですね。冬のウエットを着ると、動…
-
-
ボードを動かしたいという邪念が、、、
こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のショールームから、、、昨日は南房総でコーチングしてきました。午前中は1.5hをVSSK8でトレーニング。お昼前に1時間…
-
ターンのスムーズさの違いはどこにある?
こんにちは、サーフコーチの林です。色々とカラダについて勉強しようと思い近所の整骨院に先週から数回通いました。色々な考え方があるので、何か吸収できたらと思…
-
たった1つの動作でスムーズにボトムターンに入る方法
こんにちは、サーフコーチの林です。今日はたったひとつの動作をするだけで、スムーズにボトムターンの入る方法です。基本のニュートラルバランスのコンバット…
-
-
【初公開】サーファーは軸の使い方で4つのパターンに分かれる
こんにちは、サーフコーチの林です。今日のBLOGは、相当時間を掛けて書いている。9時から始めて、もう既に16時になろうとしている。その位、力を入れて検証…
-
-
ライディングで加速するには、波の上下を最大限に使う事
サーフコーチの林です。 今日は波の上下を最大限に使う方法です。自分が思っている以上に 波の上下を使えていないのが サーフィン。波の上下を使うために…
-
-