- ホーム
- 過去の記事一覧
体軸
-
-
-
テイクオフで前足を持ってこれない3つの原因:その1
こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。@館山のRPCから、、、このレポート読んでくれた??サーフィンの動作が上手くなる秘訣を公開して…
-
サーフィンが上手くならない歩き方・走り方
こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。@館山のRPCから、、、さて、今日のテーマは「サーフィンが上手くならない歩き方・走り方」です。…
-
メジャーで最高の日本人外野手とサーフィン
こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。@館山RPCから、、、この無料レポートダウンロードした??是非読んでみてください^^カラダ…
-
フィジカルのトレーニングって大事だね
こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。@館山RPCから、、、最近、フィジカルのトレーニングを全然していませんでした^^;その結果、サ…
-
-
-
-
-
良い1本乗って上がろう→良い1本が出ない
こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。館山のRPCから、、、昨日は名古屋からサーフ・コーチングを受けに来てくれたSさんと1時間12分と短…
-
間違った太もものトレーニングでパドルが遅くなる
こんにちは、体軸トレーナーの山根です。@銀座のスタバより今回は、林先生から間違ったトレーニングをしたらどうなるのか?という事例ある?というお題をいただい…
-
背中を丸めるとみぞおちを丸めるは全く違う
こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。館山の自宅から、、、去年から体軸理論を取り入れてサーフコーチングに落とし込んでいます。そのおかげで…
-
サーフィンの動きを軽くするために重要な要素・・・
こんにちは、体軸サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、パフォーマンス・スーツを開発開始してから既に10年程経ちましたが、カラダのついて研究して…
-
-
ターンを加速させる重心の使い方
こんにちは、体軸サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、ここ最近、バイオメカニクスを勉強したおかげで色々と考え方のアプローチが更にシンプルになりまし…
-
[悩み]肩の痛みを改善するトレーニング方法はありますか?
こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日はKさんから次の様な質問が来たので、トレーニング方法のコツについて紹介したいと思います。…
-
-
なんか最近、サーフィンすると腰が痛くなるなぁ〜
サーフコーチ・体軸セラピストの林です。館山のRPCから、、、なんだかんだ、パドリングは腹ばいが重要。と改めて感じた、ここ最近です。何故、この様に思っ…
-