- ホーム
- 過去の記事一覧
パドリング
-
パドルの速さは体幹を連動さるのがコツ
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、パドルで腕の動きを体幹と連動させるにはみぞおちを弛めておくことがポイントです。みぞおちを固めたり、腹筋に力…
-
インナーマッスルを使ったパドリングのコツ
こんにちは、サーフコーチの林です。館山のPRCから、、、先週末は体軸の勉強を銀座の体軸コンディショニングスタジオで体幹アナトミーを受講してきました。体幹アナトミ…
-
おへそでバランスを取るは間違い
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、昨日のサーフコーチングで、パドリングしながらボードコントロールのレクチャーをしました。パドルしながらノー…
-
効率の良いパドルと悪いパドル
こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、I.S.A.のコーチングライセンス、今年のライセンス証が届きました〜ISAってI.O.C.(オリンピック…
-
12月のパフォーマンススーツ・キャンペーン
冬のサーフィンは腕が重たくて肩がパンパンになりパドルがしんどい・・・テイクオフで足がもたついて、せっかく乗ったのにワイプアウト・・・海に入って30分もすると首が…
-
2万円分のオプションプレゼント
冬のサーフィンでパドルをラクにして首が痛くなる悩みから解放されたい人、他にはいませんか?11月末まで、2万円分のオプションプレゼントしています。防水性能を強化さ…
-
-
-
パドルをもっと速くしたいなら・・・
こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、パドルをもっと速くしたい!って思っている人多いと思います。常に頭の中にある課題ですよね。パドルは一生懸命…
-
-
オンショアになるとパドルが遅くなる
こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.Show Roomから、、、明日は、ウエットスーツのサーモグラフィテストをしてきます。普通のセミドライ、Rev…
-
パドルの筋トレは何がいいですか?
こんにちはサーフコーチの林です。方南町のShow Roomから、、、来月からオーストラリア。毎年楽しみにしているイベントです。CTのシークエンスを撮影したり色々…
-
-
パフォーマンスインナーの秘密1
こんばんわ、Rev.wetsuitsの林です。Rev.パフォーマンスインナー、どんどん送っております^^パフォーマンスインナーの機能を解説したいと思います。この…
-
筋トレしてもパドルが速くならない原因[2018年12月26日アップデート]
こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。@館山のRPCから、、、※2018年12月26日にアップデートしましたパドリングが上手くならな…
-
-
-
2015 Winter R5 ver.2
旧世代タイプと同じ価格で、パドルのラクさが体感できるエントリーモデル本当にそこまでパドルがラクになるの?って疑問に感じているなら、このモデルで試してください。バ…
-
-