テクニック解説

  1. BLOG

    センスがないのでしょうか?

    こんにちは、サーフコーチの林です。明日の13:00〜Rev.studio & Show Roomをプレオープンします。13日、14日、16日、1…

  2. BLOG

    テイクオフは毎回アジャストする

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.Studioから、、、あなたはテイクオフのパターン、いつも同じになっていないですか?ってテーマです。…

  3. BLOG

    テイクオフの質問がきました

    こんにちは、サーフコーチの林です。キング・ケリーが来日しているようですね。台風に合わせてきたのか?それとも、オリンピックのウェーブプール?それとも、ウエ…

  4. BLOG

    やっぱりボードも大事

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.PC&SRから、、、今日は朝から近所のジムでカーディオトレーニングをしてきまし…

  5. BLOG

    カットバックの定がぜんぜん違った

    こんにちは、サーフコーチの林です。明日から、Rev. Training Centre & Show Roomがオープンします。オープンとは言って…

  6. サーフィンテクニック

    ミシェル・ボレーズのパワー

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日から2連チャンでサーフコーチングです。連休中の発送等は、東京に戻り次第順次発送しますのでお待ちくださいね。&n…

  7. BLOG

    テイクオフのパドルの遅さを改善する方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日は、テイクオフでのパドルが遅いと感じている方によく見られる動きをどう改善するのか?のムービーです。…

  8. BLOG

    ターンのスムーズさの違いはどこにある?

    こんにちは、サーフコーチの林です。色々とカラダについて勉強しようと思い近所の整骨院に先週から数回通いました。色々な考え方があるので、何か吸収できたらと思…

  9. BLOG

    たった1つの動作でスムーズにボトムターンに入る方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日はたったひとつの動作をするだけで、スムーズにボトムターンの入る方法です。基本のニュートラルバランスのコンバット…

  10. BLOG

    腕の動きも2パターンある理由

    こんばんわ、サーフコーチの林です。前回、前々回はターンに入る時、 アプローチする方法は 2タイプあるという内容でした。つま先重心か、かかと重心か? …

  11. BLOG

    【ムービー】2種類のターン入り方、続き

    こんばんわ、サーフコーチの林です。今日はコーチングの予定でしたが、風が強すぎて質の高いコーチングはできないと判断して延期となりました、、、午後からは…

  12. BLOG

    ライディングでスピードが出ない共通の原因を改善す方法

    こんばんわ、サーフコーチの林です。今日は、ライディングでスピードが出ない共通の原因を改善するSK8の練習方法です。どうしてもすぐにボ…

  13. サーフィンテクニック

    カットバックが上手くいかない時の共通の間違い

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日はカットバックが上手くいかない時の共通する間違いについてアナライズしてゆきます。実際にサーフスケー…

  14. BLOG

    サーフスケートでリッピングのワイプアウトを防ぐ練習

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日は、リッピングをした時にワイプアウトを防ぐ練習をSK8でどうやって行くか?これをムービーで解説しています。…

  15. サーフィンテクニック

    カットバックで最後までターンをする方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日は、カットバックでリップまでなかなか戻れないという悩みを解決する方法についてです。以前、SK8…

  16. BLOG

    パドリングは何処でバランスを取ると腰痛を防げるのか

    こんにちは、サーフコーチの林です。前回に引き続き、パドルですね。やはり、これは誰もが一番悩むものでしょう。サーフィンの95%はパ…

  17. BLOG

    カットバックが上手くいかない時の簡単な改善方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日はカットバックが上手く出来ないと 悩んでいる方に見受けられる パターンをSK8で再現してみました。そして、この…

  18. Member限定コンテンツ

    保護中: テイクオフで波のパワーを最大限に使える場所

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: …

  19. サーフィンテクニック

    アップスでのスピードが違う原因

    こんにちは、サーフコーチの林です。ライディングでスピードを付けられる人とそうでない人の違い。それはたった1つしかありません。「胸…

  20. Member限定コンテンツ

    保護中: ボトムターンのお手本:タイラー・ライト

    この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。…

ピックアップ!

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

最近の記事

  1. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  2. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  3. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  4. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  5. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
PAGE TOP