ストレッチ

  1. コラム

    サーフィン前と後ではストレッチの目的が違う

    こんにちは〜体軸テクニカル・サーフコーチの林です。@館山のRPCから、、、今日はいつもと違い、番外編で友達のパーソナルトレーナーの柴さんが本を出…

  2. BLOG

    トリップとかで疲れが溜まった時、どうしてますか?

    解剖学と体軸理論をベースに 「超具体的で再現性のあるカラダの使い方が出来る」 をコンセプトにしているサーフコーチ・体軸セラピストの林です。館山のRP…

  3. BLOG

    殆どの人がやっている、間違ったストレッチ方法

    解剖学と体軸理論をベースに 「超具体的で再現性のあるカラダの使い方が出来る」 をコンセプトにしている、サーフコーチ・体軸セラピストの林です。館山のR…

  4. BLOG

    身体ケアの3ツール

    こんにちはサーフィコーチの林です。海ほたるのスタバから、、、サーフィンってカラダの柔軟性と筋力が必要です。めちゃくちゃ柔らかい必要は無くて筋肉がしっ…

  5. BLOG

    サーフィンの調子を上げる

    こんにちは、サーフコーチの林です。連休、最終日ですね。再び、台風が発生〜エルニーニョの影響で今年は間髪入れずに台風発生しますね^^;…

  6. BLOG

    パドリングを速くするストレッチ

    パドリングを速くするために必要なストレッチを紹介します。多くの人が肩と肋骨がまとまった1つのパーツになっています。というか、その様にイメージしていますよ…

  7. BLOG

    パドリングを速くするストレッチ

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 パドリングを速くするために 必要なストレッチを紹介します。 多くの人が肩と肋骨がまとまった 1つのパーツになってい…

  8. BLOG

    カラダがきしむ理由

    こんにちわ、サーフコーチの林です。最近、どんどんと冷えてきております。 風邪ひかないように、気を付けてくださいね。今日から曜日ごとに…

  9. BLOG

    身体のコンディショニング

    From 林 英祐仙川のスタバから・・・・このBLOGを読んでいる方は、サーフィンが上手くなりたい!って思っているはずです。サーフィンだけで…

ピックアップ!

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

最近の記事

  1. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  2. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  3. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  4. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  5. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
PAGE TOP