- ホーム
- 過去の記事一覧
サーフコーチング
-
リップアクションで後ろにワイプアウト
もし、あなたがリップアクションで後ろワイプアウトしてしまう、、、コレを繰り返してしまうのなら、是非最後まで読んでくださいね。大きなヒントを得ることが…
-
サイズが上がると良いアクション出来ない原因
台風の波や波のサイズが上がると、凄くテンションが上がるのに「良いアクションが思うように出来ない」と感じた事があるのなら、今日のBLOGはあなたの役に立つ…
-
サーフィンセンスを磨くには何が必要?
こんにちは、台湾ナショナルチームのサーフコーチ林です。昨日は、サーフィンにおける重要な動きが上手くなるトレーニングのワークショップをBSCのメンバーで開…
-
-
-
-
-
サーフィン絶対に上手くなると”確信”出来る瞬間、その2
毎日たったの3分、サーフィンで動けるカラダを手に入れる「究極の体幹ワーク」期間限定で110円です!こんにちは、台湾ナショナルチーム、サー…
-
-
サーフィンでこんな事に困ってませんか?
こんにちは!台湾ナショナルチームのサーフコーチ林です。先日、先月やった台湾のナショナルチームのオンライン・コーチングのフィードバックが返ってきました。…
-
サーフィン絶対に上手くなると”確信”出来る瞬間
こんにちは、台湾ナショナルチーム、サーフコーチの林です。僕がサーフコーチングをしてて、この人「これから絶対に上手くなる」と確信出来る瞬間があります。…
-
自粛明け、満足にサーフィン出来ない・・・その2
こんにちは!台湾ナショナルチームのサーフコーチ林です。今日は、前回の続きのコラムですね〜自粛明け、満足にサーフィン出来ないシリーズその2です。サ…
-
自粛明け、サーフィンが満足に出来ない・・・その1
こんにちは!台湾ナショナルチームのサーフコーチ林です。自粛明け、サーフィン行ったら満足に出来ない・・・こんな事を感じているのなら、今日の記事はあ…
-
-
ライディングのスピードが遅い原因の解決方法
こんにちは、体軸パフォーマンス・サーフコーチ林です。今週は水曜日と今日の午後から、波の選び方と波に乗る本数を増やす方法についての講座を開催しました。…
-
運動神経のいい人が無意識にやっている事
こんにちは、体軸パフォーマンス・サーフコーチ林です。実はある国から、ナショナルチームのサーフコーチとしてオファーが来そうです。昨日コンタクトがあって…
-
メチャクチャ好評だったので、もう一度やります^^
こんにちは、体軸パフォーマンス・サーフコーチの林です。5月6日に、ZoomのLiveセミナーで開催した「究極の体幹ワーク」は、サーフィンをして行く上で最…
-
-
ライディング上達に役立つ2つのワーク
こんにちは、体軸パフォーマンス・サーフコーチの林です。今日はライディング上達に役立つ2つのワークについて紹介したいと思います。有料の会員サイトBSC…
-
サーフィンの動きを良くする1つの秘密
こんにちは、体軸パフォーマンス・サーフコーチの林です。今日はサーフィンの動きを良くする1つの秘密について、あなたにお届けしよう。 動きが悪かったり、…