アナトミートレイン

  1. カラダの使い方

    パドリングで入水するストロークの使い分け方

    解剖学と体軸理論をベースに「超具体的で再現性のあるカラダの使い方が出来る」をコンセプトにしているサーフコーチ・体軸セラピストの林です。今日はパドリン…

  2. BLOG

    パニクった

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日も南西風がビュービュー吹いているので、またまた水温が下がりそうです。グローブ新しいの手に入れたんです、日本のメーカ…

  3. カラダの使い方

    パドルを速くする指の使い方

    こんにちは、サーフコーチの林です。パドルを速くするには、どこの筋肉を使うと良いとおもいますか?「パド筋=三角筋」って思っている人、多いですよね。正解…

ピックアップ!

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

最近の記事

  1. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  4. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  5. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
PAGE TOP