過去の記事一覧
-
BLOG
こんにちは、サーフコーチの林です。今日は、久々にニューボードインプレッションです。今回、オーダーしたボードはACSODのGhostとSlow Burnの…
-
カラダの使い方
こんにちはサーフコーチ林です。新しい体幹の教科書、発売から1週間もせずに重版が決まり10000部の発行になりました。嬉しいですね〜ありがとうございます!…
-
BLOG
こんにちはサーフコーチ林です。あなたがやっているスポーツで次の様な事を感じた事があるのなら、この記事は大きな気付きを得られるかもしれません。 年…
-
BLOG
こんにちはサーフコーチ林です。僕と柴さんの共著「新しい体幹の教科書」を購入してくれた方にご案内です。僕から本書を購入してくれた方限定で、特別なプレゼント…
-
カラダの使い方
こんにちはサーフコーチ林です。今月(1/27)出版される「新しい体幹の教科書」発売前なのに、既に在庫が無くなったそうです、、、確か初版が9000部だった…
-
BLOG
こんにちはサーフコーチ林です。今月発売される「新しい体幹の教科書」ですが、発売前なのに、既に在庫が無くなったそうです、、、確か初版が9000部だったので…
-
カラダの使い方
サーフコーチの林です。先日、いただいたメールでこんな感想をもらいました。体幹を意識する体操をしてからはサーフィンで痛めた肩、股関節付近の張りが何故か…
-
カラダの使い方
こんにちはサーフコーチ林です。今年の南房総、良い感じでカレントがキツいです(笑すぐに流される。毎年の事ですが、今年は地味にメンドイ、、、ほんと、…
-
コラム
こんにちはサーフコーチ林です。そろそろ出版される新しい体幹の教科書、発売前の大詰めになって来ましたよ^^ 今日は、何故このメソッドが生まれたのか…
-
コラム
こんにちは、サーフコーチ林です。なんと、今日のBLOGは999回目です〜次は1000回!今日は、実際に昨日あった話です、、、 上手く動作が出…
-
コラム
こんにちは、サーフコーチ林です。上達が速い人と遅い人の決定的な違い。もしくはコーチングしても元に戻る人と戻らない人の決定的な違い。今日は今まで約10…
-
コラム
こんにちは、サーフコーチ林です。今度出版する、新しい体幹の教科書でお客さんの声を入れるということになったのでRev.サーフカレッジのメンバーにアンケート…
-
カラダの使い方
もし、あなたがリップアクションで後ろワイプアウトしてしまう、、、コレを繰り返してしまうのなら、是非最後まで読んでくださいね。大きなヒントを得ることが…
-
BLOG
台風の波や波のサイズが上がると、凄くテンションが上がるのに「良いアクションが思うように出来ない」と感じた事があるのなら、今日のBLOGはあなたの役に立つ…
-
カラダの使い方
こんにちは、台湾ナショナルチームのサーフコーチ林です。昨日は、サーフィンにおける重要な動きが上手くなるトレーニングのワークショップをBSCのメンバーで開…
-
コラム
こんにちは、台湾ナショナルチームのサーフコーチ林です。遠慮してピークを避けて波待ちして、海に浮いている時間がもの凄く多かったり、遠慮してしまい波に乗る本数が…
-
コラム
こんにちは、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、「殆どの人がやってない海で一番やるべき事」についてのコラムです〜 思うように波乗れなか…
-
コラム
こんにちは、台湾ナショナルチームのサーフコーチ林です。今日はなぜ、セットの波を乗る人はいつも同じ人なのか?についてのコラムです。セットの波を乗っ…
-
コラム
こんにちは、台湾ナショナルチームのサーフコーチ林です。今日はBSCでカラダのスペシャル・ケアの講座を開催してきました。※BSCは有料のメンバーサロン…
-
コラム
こんにちは、台湾ナショナルチームのサーフコーチ林です。いきなりですが質問です。1ラウンド満足出来て上がれる事って、どの位ありますか?↓↓…
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 55
- »
Copyright © Rev.wetsuits All rights reserved.