- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
CT選手がやっている、ボトムターンをドライブさせる1つのコツ
新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。今日はCT選手がやっている、ボトムターンをドライブさせる1つのコツについてです。リップアクション決め…
-
-
プロやサーフコーチ・トレーナーでも知らない体幹の使い方
こんにちは、新しい体幹の教科書の著者・サーフコーチ林です。今日はプロやサーフコーチ・トレーナーでも知らない体幹の使い方についてです。カラダを…
-
99%の人が勘違い、サーフィンが上手くならない根本的な原因とは?
こんにちは、バイオメカニクス・サーフコーチの林です。今日は好評の、99%の人が勘違いしているシリーズです(笑サーフィンが上手くならない根本的な原因につい…
-
サーフィンのライディングが変わる方程式とは?
こんにちは。バイオメカニクス・サーフコーチの林です。ボードの半分以上が波か出てリップアクションを決めてる人、もの凄い勢いでライディングしていく人、…
-
-
なぜ、ライディングで波を縦に使うのは難しいのか?
こんにちはサーフコーチ林です。館山のRPCから、、、今日のサーフコーチングBLOGはコレ。なぜ、ライディングで波を縦に使うのは難しいのか?につい…
-
-
-
-
ここ最近、サーフィンがヤバかった話…(悪い方)
こんにちはサーフコーチ林です。今日はここ最近、サーフィンがヤバかった話...(悪い方)です^^;去年の12月から1月はあまり海に入れてませんでし…
-
毎週1回はサーフィン行ってるのに、なかなか上手くならない・・・
こんにちはサーフコーチ林です。今日のコラムはこれ。毎週1回はサーフィン行ってるのに、なかなか上手くならない・・・何故なのか、、、についてです。も…
-
-
-
99%が勘違い、サーフボードが進む原理って?
こんにちは、サーフコーチのは林です。久しぶりのメルマガになってしまいましたね〜店舗と事務所を2Fから3Fに移転したので、半月程バタバタしていました。…
-
テイクオフでボードはいつ進行方向に向ける?
こんにちは、サーフコーチの林です。テイクオフでボードはいつ進行方向に向ける?これが今日のテーマです。テイクオフでいかにボードを走らせる事が出来るか?…
-
ライディングのラインを太くする練習方法
こんにちはサーフコーチ林です。日本のプロがYoutubeとかで「ラインが太い」っていう表現をしているの聞いたことなですか?抽象的なので、なんとなく聞き流…
-
-
-
フロントサイドのリエントリー・シャドートレーニング方法
サーフコーチの林です。フロントサイドのリエントリー(リッピング)ってまずは1番最初に出来るようになりたい、リップアクションの技ですよね。リエント…