- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
最近、波が乗りにくくなった
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、最近波が乗りにくくなった。って会話が海の中で聞こえてきます。この時期、一年で潮が一番多いです。その為、夏…
-
テイクオフのプロセス、説明出来る?
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、サーフィンって最終的にプロセスです。順番通りやれば、大抵の場合上手く行きます。けれど、そのプロセス(順番…
-
-
-
-
-
-
-
何故、CT選手はいつも同じ場所でターンできるのか?
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、何故、CT選手はいつも同じ場所でターンできるのか?不思議に思ったことありませんか?何処が一番…
-
アップス=失速っていう事実
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、・パドルでテイクオフ・アップスでスピードを付けるこの2つをやると、アクションが出来ない原因になります。一…
-
[質問]リッピングの練習は何からやればよいですか?
こんにちわ、サーフコーチングの林です。館山の自宅から、、、まずは、今年の半年サーフコーチングの中からシークエンス撮影で現段階のベストショットを公開〜…
-
-
ターンに必要な3要素 その3:ローテーション
今日はターンの要素、ローテーションについて書いて行きたいと思います。おさらいなりますが、ターンには必ず以下の3要素があります1. ターゲティング2. コンプレッ…
-
ターンに必要な3要素その2:コンプレッションとエクステンション
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日はターンの要素その2、コンプレッションとエクステンションについて書いて行きたいと思います。 …
-
-
適正浮力のボードを選ぶメリット
前回のメルマガで「適正浮力のボードを選ぶことで、あなたのサーフィンの質が変わる(SQL)」って内容のBLOGでした。※SQL=Surfing Quality o…
-
-
リッピングで高さを出すコツ
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、リエントリー(リッピング)で高さを出すにはどうしたら良いのか?って質問されることが多いです。…
-
-