- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
ターン時にカカトが浮いてしまうのを改善する方法
こんにちわ、サーフコーチの林です。あなたはターンの時、後ろ足のカカト浮いてないですか??ターン時にカカトが浮いてしまうとフロントサイドだと、ドライブしない要因に…
-
-
-
適正浮力のボードに乗らないと視界変わらない
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今年の半年サーフコーチングに参加された方が大会で3位に入賞しました〜おめでとうございます!こ…
-
テイクオフは2段階に分けて練習する
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日は、テイクオフの練習方法についてですね。サーフィンってテイクオフがもの凄い重要です。もーまたテイクオ…
-
ウエットスーツを着ると動きにくくなる原因
動きにくくなる原因は筋肉のバランスが悪くなり、その結果骨格バランスが崩れること発生しています。筋肉のバランスが崩れると、姿勢が悪くなりカラダにゆがみが発生します…
-
Rev.限定の3大保証
Rev.のパフォーマンススーツは、商品に自信があるので他社が絶対出来ない保証がついてきます。少しでもあなたのリスクとストレスを減らす事と、SQL(Surfing…
-
-
【質問】どうやったらボトムターン出来ますか?
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、秋っぽかったり夏ぽかったり、、、気温の変動が大きいので、サーフィンのためにも風邪を引かないように気をつけて…
-
-
サーフィンはテンプレート化する事が出来る
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今やっているキャンペーンはこちら最近、サーフコーチングしながら感じていることをシェアします。興味ない人は…
-
10月のキャンペーンとRPC営業時間
こんにちは、サーフコーチの林です。10月のキャンペーンをご案内します。10月16日(日)まで、パフォーマンス・スーツ2着目が半額になるキャンペーン開催中です。同…
-
テイクオフが速すぎるボードの代償
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、やっとアップルウォッチ2が届きました。色々とサーフィンで使っていくつもりです。そのうち、ライディングとかを…
-
2017年R9 Spartan for Winter Performance Suits
逆転の発想から生まれた、ハイ・パフォーマンス・コンプレッション。 フルテーピング機能に下位モデルより強めに設定したコンプレッションが他には無い動きやすさ…
-
2017年 R7 Winter Performance Suits
2009年Rev.のパフォーマンススーツ発売から年々改良が加えられ進化した、最も改良され進化したパフォーマンス・スーツ。 全てのモデルの基本となるテーピ…
-
動きやすさを犠牲にせず、ドライを越える暖かさを実現した3つの秘密
カラダが軽くなり、スムーズにカラダを動かすことが出来るバランスカラダが軽くなり、スムーズに動かすことが出来る、理想とする姿勢があります。それは「ニュートラル・ポ…
-
-
2017 パフォーマンススーツFAQ
Q:一番パドリングがラクになるモデルはどれですか?R9とR8になります。R9は腕のテーピングパーツとハイパフォーマンスコンプレッションがストロークのパワーに必要…
-
ドライスーツを越えた暖かさ
Rev.のパフォーマンス・スーツは、ついにドライを越える暖かさが証明されました。2016年3月に公的試験機関の一般財団法人ニッセンケン品質評価センターさんに…