- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
おへそでバランスを取るは間違い
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、昨日のサーフコーチングで、パドリングしながらボードコントロールのレクチャーをしました。パドルしながらノー…
-
効率の良いパドルと悪いパドル
こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、I.S.A.のコーチングライセンス、今年のライセンス証が届きました〜ISAってI.O.C.(オリンピック…
-
アクションの成否を決める○○
こんにちはサーフコーチの林です。今日のSurf Coaching Blogはアクションの成否を決める○○ついてです。波が見えてて、セクションが狙えている事が前提…
-
バッティングセンターとサーフィン
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、今日は年末に感じた事をシェアしたいと思います。バッティングセンターのネタなんですけど、サーフィンと凄く似て…
-
ターンが失敗するのを治す方法
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日は、アクションが上手く行かなかった時にどうやって改善したか?この方法についてシェアしたいと思います。…
-
-
-
足の着く位置が悪いと失速する
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日はサーフィンのライディング、もしくはサーフスケートでスピードが出ない根本的な原因について書いて行きま…
-
トップにアプローチする時はどっちの足?
こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、リエントリーをするとき、あなたはどんなイメトレしていますか?もし、あなたが前足を上げて上半身をリードして…
-
浮力の多いボードに乗るメリット
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日は、浮力の多いボードに乗るメリットについてです。浮力の多いボードに乗ると良いことが多いです。特に冬は…
-
-
サーフィンが難しい最大の原因
こんにちわ、サーフコーチ林です。館山の自宅から、、、今日のSurf Coaching Blogはサーフィンが難しい最大の原因についてです。・波のとらえ方・カラダ…
-
12月のパフォーマンススーツ・キャンペーン
冬のサーフィンは腕が重たくて肩がパンパンになりパドルがしんどい・・・テイクオフで足がもたついて、せっかく乗ったのにワイプアウト・・・海に入って30分もすると首が…
-
-
アウトラインによるサーフボードの用途の違い
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日はちょっとサーフボードの話しです。ボードってある程度種類を持っておくと、波質や割れ方に合わせて選べる…
-
レールを入れてる時間=スピード
こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、どれだけレールを入れてる時間を長くすることが出来るか?これでライディングのスピードが違ってくきます。レー…
-
-
-
2万円分のオプションプレゼント
冬のサーフィンでパドルをラクにして首が痛くなる悩みから解放されたい人、他にはいませんか?11月末まで、2万円分のオプションプレゼントしています。防水性能を強化さ…
-
ACSOD・FOXのボードインプレッション
こんにちわ、サーフコーチの林です。ACSODのFOXが来ました〜^^FOXは僕の大好きなSEX DRIVEをベースにした派生モデルのボードです。セックスドライブ…