こんにちわ、サーフコーチの林です。
ACSODのFOXが来ました〜^^
FOXは僕の大好きなSEX DRIVEをベースにした派生モデルのボードです。
セックスドライブはレールが入ると意味分からない位加速しくれる、カーブ系のターンが得意なボード。
このSEX DRIVEの特性に縦の動きを足したモデルがFOXです。
サイドフィンを大きめにしてツインでも乗れるし、トライでも乗れるボードです。
ビーチならトライフィン、ポイントブレイクならツインでキールのセッティングがアレックスのオススメ。
ボードインプレッション
今日届いて、風ビュービューの予報だったのだけど風が弱かったので早速乗ってみました。
ヨレた厚く割れ辛い、割れると早めのコンディション。
サイズは胸〜肩、たまにアゴくらい。
今日は本当にクセがあって、ピークがシフトする乗りにくい波でした。
今回のオーダーは「厚く割れ辛い冬のコンディション」を想定しての5’9の31.58LのEPS。
今まで一番浮力あるかな。
センターストリンガーのEPS、PUぽい乗り味も残してくれているので凄く好感触。
波の反応も早いです。
まず、1本目乗ったら、、、
これ速すぎ!って思いました。
今までで最速。
浮力を多めに取ったからっていうのもあると思うけど、本当に速いっす。
速すぎてセクション通り過ぎてしまいました。
何本か乗ってる中で、奥のピークからテイクオフしてすぐに、1stセクションを崩れてしまったけど
スープの下を通って抜けられて、その次のセクションにアプローチ出来て、クローズアウトセクションもバッチリ狙えてフィニッシュ。
こんなのが何本か乗れましたね。
本当に速い、速すぎる!速すぎるよっ!
ってのがファーストインプレッションです(笑
テールの深めのVeeが起因していると思うのだけど、今日付けた3DFINの6.0はもの凄くルースだった。ちょっちゅミスマッチかな?って感じでした。
基本ツインの設定だから、キールフィンとか大きめのツインフィン+センタースタビとかがあってくると思う。
フィンの粘りを出すと、ルース感が減るはず。
この辺は、後日色々と実験してみます。

ボードのアウトラインは
ノーズエリアにボリュームを持たせているのでパドルが速くなり、
ノーズエリアの幅が広いのでテイクオフの走り出しもバッチリ速くなっています。
スワローテールなので、レールのストレートな部分が長くなりスピードが増すのでドライブが効きます。
ロッカーは、ノーズエリアはSEX DRIVEより若干強めにして回転性を出し、テールエリアはフラットなのでスピードとコントロール性能を併せ持っています。
コンケーブはノーズからディープシングルが入っているのでノーズ側で拾った波のパワーをスピードに変換してくれます。
テイクオフでは、まるでスーパーチャージャーのような走り出しをしてくれ、ライディングでは前足でコンプレッションをかけるとグイグイ加速して行きます。
フィンエリアは軽くダブルコンケーブで、テール部には深めのVeeを入れることでコントロール性能とレールの切り返しを確保しています。

どんな波に対応可能?
モモ・腰でパワーレスなコンディションから、日本サイズの頭位まで幅広く対応してくれる感じです。
ノーズ幅が広いので厚めの波から、ノーズロッカーがSEX DRIVEより若干強いので掘れた波にも対応可能なオールラウンド・パフォーマンスボードです。
ポケットが狭いときや波が厚い時にはツイン、ポケットが広くて掘れているときにはトライのセッティングが良いかもしれませんね。
この辺は色々と試してみてレビューしますね。
どんなサイズがオススメ?
安定してロングライド出来るなら
CL値(浮力)=あなたの体重 x 0.48〜0.5%
カットバックが出来る中級者なら
CL値(浮力)=あなたの体重 x 0.45%
安定してアクションがいれられる上級者なら
CL値(浮力)=あなたの体重 x 0.4
潮の多い冬にいつもよりちょっと浮力を出して乗ってみるのが、個人的にはオススメかな?
って思っています。
P.S. 僕の気に入っているサーフボードブランドのACSODの無料相談はこちらから
11月一杯のオーダーは送料無料で、先着7名様限定です
→サーフボードの無料相談
残り5名様
P.P.S.
シェイパーのアレックスはミッチ・クルーズの弟で、
CT選手のジャック・フリーストーンの親友です。
現役CT選手からのフィードバックがあるので
安定して速く、もの凄く良いシェイプですよ。