BLOG

ピーク把握してる??

こんにちわ、サーフコーチの林です。
館山のRPCから、、、

多くの人が、1stセクションをテイクオフする
セクションと勘違いしていることが多いです。

それは、ピークが何処にあるか?把握していない、
もしくは分からなっていないのだと思います。

また、1stもしくは2ndセクションを
ピークと勘違いしている場合もあります。

ビーチブレイクの場合、2ndセクションから乗っても
乗れる距離は短いので乗ってすぐに終わり。
こんな事になってしまいます。

ピークが何処か?を明確に把握していなければ
気持ちの良い1本にはなりません。

ココに来るだろうって予想だとピークがズレたり、
ブレイクする所に届かなかったりします。
なので、一番最初に割れるピークは何処か?
これを明確にする必要があります。

 

ピークって何処か?

うねりの端から端まで見たときに、一番高くなっている所です。
当たり前ですが、殆どの人が自分の前に来た波で一番高くなっている所を
ピークだと思っています。

その結果、一番パワーのあるパワーゾーンを逃してしてしまい
ショルダーを走り続けるという結果になります。

ピークが割れたら次ぎに1stセクションが割れて、
その次ぎに2ndセクション、そして3rdセクション。
この順番で割れて行きます。

ピークにセットした時点で2ndセクションまで見えれば
かなり広く見えてきている証拠です。

また、1stセクションからテイクオフすると、ショルダーなので
なかなか掘れてこないからアップスでスピードを付けようとします。
しかし、ショルダーなので波は掘れてこないからスピード付かない原因です。

波が見えて、どこにセクションがあるのか?
そして波のパワーを使えるようになるとアップスは必要ありません。

 

一番奥のピークからテイクオフすると

常に掘れているので、ボトムとトップにパワーがあるので勝手にスピードが付きます
その結果、アップスでスピードを付けるということをしなくなります。

アップスでなかなかスピードが付かないって感じているなら
テイクオフするポジションが確実にズレています。

うねりが来たら、目の前の高い部分だけじゃなく
端から端まで全体を見て一番高い所が何処か探してみてください。

そして、一番高い部分のボトムに入るようにすると、
テイクオフはイージーになり、スピードが出るようになります。
その結果、アップスでスピードを付けるが必要なくなるわけです。

波にセットするときにピークが切り立っていると波を被るので、
斜面の角度をみて前後の調整してくださいね。

先日のアドヴァンス編の写真。

DSC02319_wm

ベストなテイクオフポジションです。
右横から乗ろうとしているサーファーが1stセクションのショルダー。

P.S. 9/30(金)までの期間限定パッケージ特別価格

・テイクオフのメソッド
・効率良くパドルする方法
・世界のトップに共通する基本フォーム

追加特典
・波の力を使う非常識な方法と良い波を選ぶ方法
・視界をクリアにするテイクオフの目線の法則

を限定でパッケージしました。
↓ ↓ ↓
2016_09TO_camp01

(Visited 769 times, 1 visits today)

ドライを越える暖かさ前のページ

テイクオフのプロセス、説明出来る?次のページ

ピックアップ記事

  1. サーフィンが疲れる最大の原因
  2. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  5. パドルが重たくなるのは当たり前?

関連記事

  1. BLOG

    2015年、今冬のマテリアル

    こんばんわ、Rev.wetsuitsの林です。今日はP.S.A.(パワ…

  2. BLOG

    テイクオフの不安定さを改善する方法

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 方南町の事務所から、、、引…

  3. BLOG

    アップスはどうやればいいですか?

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、次…

  4. BLOG

    ライディングでスピードが出ない共通の原因を改善す方法

    こんばんわ、サーフコーチの林です。今日は、ライ…

  5. BLOG

    腕の動きも2パターンある理由

    こんばんわ、サーフコーチの林です。前回、前々回はターンに入る時…

  6. BLOG

    めっちゃスピードが出るトリガー・ポイント

    こんにちはサーフコーチの林です。RPCから、、、この前のフ…

オススメの記事

  1. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  3. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  4. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  5. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
PAGE TOP