BLOG

腰痛

こんにちは、サーフコーチの林です。
方南町のRev.Show Roomから、、、

今日はインタースタイルに行って来ます。
ちょっと興味のあるサーフボードブランドを幾つかチェックしに行ってきます。

弊社のウエットの特許をライセンス提携している
Doveさんにもちょっと顔を出してきます。

パフォーマンスインナー、
バリなどの暖かい所のトリップへ持っていってくれてる方も多いですね。

パフォーマンスインナーだけでもパドルがラクになるってレビューが
あったりするので作って良かった!!
って思っています。

スクリーンショット 2016-02-18 11.53.40

しかし、腰痛の方ってもの凄く多いのですね。
こんなにも多いとは思いませんでした。

実際、パドルをする姿勢ってどうやれば腰が痛くならないのか?
って事を知られていないですよね。
さらにしっかりとストロークでスピードを付けられて
各筋肉に分担させる方法も知られていないかなぁ〜
って思います。
 

腰痛は日常生活でかなり改善出来ます

デスクワークをしている方は出来るだけ良い椅子を使って欲しいです。

一日で一番長い時間を過ごす「座る」って
事のクオリティを上げる事は生産性にもつながります。

ハマーンミラー社のアーロンチェアがベストです。

093000300

 

会社で支給されているので15万する椅子は無理・・・
って方には、バックジョイを今使っている椅子に乗せて
デスクワースするとかなり変わります。

知っている方も多いと思いますが^^

 

仕事中に腰が丸まって座ってしまうクセがある方は
バックジョイを正しく使うってのがポイントです。
骨盤が起きるので、腰への負担が減り、頭が前に出来にくくなるので肩コリも減るはずです。

 

日頃のケアでは

オススメなのはキャンタマ。
腰痛の方に多いのがお尻が硬くなっている事が多いので
このキャンタマを使ってほぐすと腰痛が和らぎます。

僕は車の運転やトリップにも持っていてます。

キャンタマを使ったお尻のストレッチ方法

 

P.S. パドリングで腰が痛くならない方法を知りたいですか?

ならばコレがオススメです

(Visited 191 times, 1 visits today)

[悩み]もっと波に乗る本数を増やしたい前のページ

ボード見てきたよ次のページ

ピックアップ記事

  1. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  2. パドルが重たくなるのは当たり前?
  3. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  4. ドライスーツを越えた暖かさ
  5. サーフィンが疲れる最大の原因

関連記事

  1. BLOG

    波が分からない・読めない

    こんにちは、サーフコーチの林です。サーフィンしてて波が分からない・・・…

  2. BLOG

    サーフィンを楽しむ最も重要な事

    こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。@館山RPC…

  3. BLOG

    精神と時の部屋

    こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。館山のRPC…

  4. BLOG

    テイクオフが速すぎるボードの代償

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、やっとアップルウ…

  5. BLOG

    ウエットリンス、いつすれば良い?

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、た…

  6. BLOG

    テイクオフで波を被ってしまう

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、まずはお詫びから…

オススメの記事

  1. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  2. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  3. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  4. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  5. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
PAGE TOP