BLOG

耳栓してる?

こんにちは、サーフコーチの林です。
土日連続で鹿嶋でサーフコーチングしてきました。
もう、朝方・夕方は冬でしたね。

12194312_898592716855617_1140865088_o 12193261_898632070185015_307968618_o 12197489_898592710188951_230017069_o 12193094_898592723522283_1354843926_o

この時期は日照時間が少ないので、午前中がVSSK8でのトレーニング。
午後からサーフセッションです。
海に入る前にVSSK8で短時間やってから海に入る入らないでは、大きな違いがあります。
感覚のズレを修正することが出来るから、海でも調子よくサーフィン出来ます。

昨日は、こんなに簡単にリエントリーした事無かった!
こんな景色初めて見たから、どうしていいか分からなかった。
って言っていましたね〜^^

次のアドバイスをすると、しっかりリエントリーをシャープに決めてました。
基本フォームと、ちょっとしたコツでサーフィンは上達します。

 

あなたはサーフィン時、耳栓してますか??

耳の中に冷たい海水が入るだけで
一気に体が冷えるの知っていますか?

耳栓をするのとしないのとで
冬のサーフィンは快適度が違います。

 

最近は冬の茨城は行かなくなったのですが
7年程前は週に2〜3回通っていました。

当時は耳栓せずに入っていましたね。
なので、良い感じでサーファーイヤー発達してます。

初めて耳栓をしたときに感じたことが
耳に水が入ると、一気に体温が奪われるって事。
耳栓をしているしていないで、こんなにも違うのか〜
って感じました。

 

サーファーズイヤーになると、
インイヤータイプのイヤホンは
左右音量の差が発生します。

先端の部分が成長した軟骨で塞がれてしまい
音が正常に出てこないので音量の差が出るんですよね。

しかも音質も若干こもる・・・

あとは、耳から水が抜けない〜
いったん入ると、なかなか抜けないんですよね。

 

サーファーズイヤーの飛び出した軟骨の手術はリスクが高い

耳には沢山の神経が通っています。
一流のドクターでもサーファーズイヤーの手術を失敗することあります。

目の神経を傷つけてしまい、目が閉じられなくなってしまった。
ってサーファーもいましたね。

手術したら半年は海に入れ無いとも聞きます。

なので、海水が冷たくなり始めたら
出来るだけ早めに、耳栓をオススメします。

完全に耳を塞いでしまうのは、平衡感覚が悪くなるのでオススメしません。

僕は今回、こんな耳栓試してみます。
amazonで売ってたので購入〜

12200648_898943180153904_756999424_n

まだ海では使っていないけど、
音もクリアで違和感無いから良さげです。
音も鮮明に聞こえますよ。
細かい雑音が減り、集中しやすいかも。

 

P.S. 今年最後のお徳にオーダー出来るキャンペーンは11/8まで

2015SRWinterCamp02

今週は11/3、11/5、11/6、11/8がShow Roomオープンしています。
オープン時間は11時〜19時まで。
ご来店時は事前にご予約をお願いします。

予約はこちらから

(Visited 222 times, 1 visits today)

テイクオフで加速する重要な要素前のページ

2015 Winter R5 ver.2次のページ

ピックアップ記事

  1. パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. ドライスーツを越えた暖かさ
  3. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. 動きやすさのカギは肩甲骨

関連記事

  1. BLOG

    バックサイドのボトムターンで失速する原因

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、明…

  2. BLOG

    ボード見てきたよ

    昨日はインタースタイル(展示会)に行って来ました。今春から取り扱おうと…

  3. BLOG

    【初公開】サーファーは軸の使い方で4つのパターンに分かれる

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日のBLOGは、相当時間を…

  4. BLOG

    家でどんな練習したらイイ?

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.ShowRoomから…

  5. BLOG

    テイクオフは2段階に分けて練習する

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日は、テイク…

  6. BLOG

    アウトラインによるサーフボードの用途の違い

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日はちょっと…

オススメの記事

  1. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  3. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  4. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  5. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
PAGE TOP