こんにちは、サーフコーチの林です。
台風がきてて、クローズの場所が多くなってますね。
明日はそんな中、コーチングです。
台風も過ぎて、バックスウェルで以外と楽しめるコンディションかもという予測です。
ブートキャンプも台風くらってましたね。
昨日は平砂浦でコーチングだったのですが、
前線に台風のうねりが抑えられて、大きすぎない
コンディションで開催することができました。
たまに前線からの刺客が送られてくるので大きめのサイズがくることも、、、
コンパクトな波を選ぶとインサイドまで乗れる波でした〜
波数が少なかったので、乗る本数が少なかったかな。
今日はこんな間違いしてない?
がテーマです。
小波でもグランドスウェルでも
こんなな違いしてると、思うように波に乗れません。
それは、テイクオフの時に
最初から進行方向にノーズをむけてる
です。
これだと、テイクオフのスピードが上がりません。
パワーゾーンから逃げてしまっていますからね。
基本はしっかりとうねりに対して、垂直にボードの角度を合わせること。
これで最大限の推進力を波から得られ、テイクオフでスピードが出ます。
進行方向にボードを向けるのはボードにスピードがついてから。
以外とできてない人が多いです。
沢山波に乗っている人でも、できてないですね。
DVDとかYouTube見てると、最初から進行方向にボードが
向いているので勘違いしやすいです。
ボードにスピードがついてから、しっかりと進行方向に
顔を向けることでボードの角度が変えられます。
まずはしっかりと、うねりに対してボードを垂直にすること。
意識してみてくださいね〜
P.S,
あなたはテイクオフでこんな間違いしてないですか?
→ http://www.revwet.com/store/products/detail.php?product_id=59