BLOG

ターンの時かかと付けてる?

こんにちは、サーフコーチの林です。
方南町のRev.Studioから、、、

明日はサーフコーチングの為、Rev.Studioのプレオープンはお休みです。
日曜日は13時〜19時まで開いてます。

 

先週の土曜日、おニューボードで乗りなから感じた事があります。
なんか思うようにスピードがつかない、、、
って乗りながら感じてました。

アップスしてても、普段よりスピード出ないなぁ〜
なんて感じてたんですよね。

このボード、思ったよりスピードがつかないのかな〜?
って思ったりも、、、

 

そして、乗りながら自分がどのように
カラダを動かしているかを分析しました。

分析したら幾つか改善点が見つかりました。

 

若干、波側にカラダが向いている。

ちょっとカラダが閉じて、少し上半身が横を向いている。
要は目線が悪かった。
リップ付近を見ていたので、目線をセクションのボトムへ移す

ダブルハンドのアップスではなく、シングルハンドでアップスしていた。
シングルハンドでも加速するのですが、ダブルハンドでのアップスは倍の加速を生みます。

 

まずは、この2つを次のライディングで改善。
そして、まだ自分の中でMAXの加速感じゃない・・・って感じました。

次のライディングでさらに分析。

後ろ足を使って伸び上がる時の加速感がイマイチ。
何が原因だろう?って考えてみると前足でのコンプレッションは良さげ。

後ろ足でのエクステンション(伸び上がり)は、

ん???
あ、後ろ足のかかとが浮いている

これか!
って、気付きました。

しっかりと後ろ足のかかとをボードにつけることで、
伸び上がる時のエネルギーをボードへダイレクトに伝えることができます

 

思うようにスピードがつけられないと感じたら
後ろ足のかかとをしっかりが付いているか確認してみてください。

 

ライディング中に分析できないよ!!
って思ったなら、陸上でライディングの動きをしてみてましょう。

結構、かかとが浮いている場合が多いですよ。

 

 

<お盆の3日間限定公開のビデオ>

重心の違いと、腕の使い方で変わるターンの方法について話しています。
つま先重心とかかと重心でターンへのアプローチ方法が変わり、
腕を上下に動かすタイプ or ツイストするタイプで重心の動かす方法が違います。
これらを組み合わせる事で4つのパターンに分かれる事がわかりました。
このビデオでは
・サーフィンでスピード出す秘訣の基本フォーム
・4パターンあるターン方法
・4パターンそれぞれの重心移動の動きはどうなっているのか?
・4パターンそれぞれのカラダの使い方
その方法を公開しています。
この方法は、 コーチングで実際にレッスンして確立され効果実証済みの方法です。
期間限定の公開なので、 あなたがまだ見ていないなら
早めに見ておいてくださいね。
https://www.revwet.com/4ft/webinar/

 

 

 

(Visited 498 times, 1 visits today)

Rev. Performance Studio&Show Roomオープンします前のページ

[実話]フォースを感じるのです次のページ

ピックアップ記事

  1. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. サーフィンが疲れる最大の原因
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  5. パドルが重たくなるのは当たり前?

関連記事

  1. BLOG

    波に乗る本数 = 知識?

    こんにちは、サーフコーチの林です。熱いっ!…

  2. BLOG

    ACSOD:Monsterレビュー in Japan

    こんにちは、サーフコーチの林です。今回はACSODのMonsterのボ…

  3. BLOG

    サーフィンはテンプレート化する事が出来る

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今やっているキ…

  4. BLOG

    フラットウォータートレーニング

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.ShowRoomから…

  5. BLOG

    パドルで腕が回らなくなる原因について

    こんにちは、解剖学と体軸理論をベースに「超具体的で再現性のあるカラ…

  6. BLOG

    テイクオフはいつ正面に向くのですか?

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、館山のRPCも…

オススメの記事

  1. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  2. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  3. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  4. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  5. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
PAGE TOP