BLOG

パドリングが辛くなる原因

今日は、パドリングが辛くなる原因について説明します。

 

パドリングで一般的に言われている事は残念ながら全て間違っています。
この事実を受け入れられない人も多いのですが、、、

カラダの構造、力学の視点から見てみると理に適っていませんし超非効率です。
その理由を説明しています。

(Visited 56 times, 1 visits today)

テイクオフでやってはいけない3つのこと前のページ

ドルフィンの辛さを解決する秘訣その2次のページ

ピックアップ記事

  1. パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  5. ドライスーツを越えた暖かさ

関連記事

  1. BLOG

    クイックシルバープロ

    こんにちは、サーフコーチ林です。パームビーチのDune Cafeから、…

  2. BLOG

    グローブしんどいね、改良してみた

    こんにちは、体軸サーフコーチの林です。 館山のRPCのオフィスから…

  3. BLOG

    南房総貸し切りライディングワークショップ

    こんにちわ、サーフコーチの林です。昨日は、コーチングのライディ…

  4. BLOG

    ボトムターンをドライブさせる練習方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、8/…

  5. BLOG

    耳栓してる?

    こんにちは、サーフコーチの林です。土日連続で鹿嶋でサーフコーチングして…

  6. BLOG

    3パドルでテイクオフするコツ

    こんにちは、サーフコーチの林です。羽田空港のラウンジから、、、…

オススメの記事

  1. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  2. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  3. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  4. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  5. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
PAGE TOP