1/25の鴨川でコーチングしていた時の写真を撮ってもらいました。
撮影はドジさん。

写真撮影中
ライディングを写真撮影し、各写真から修正点を見つけてどの様に陸でトレーニングするかを理論立てて説明します。
その際に秒7コマで撮影。
自分のサーフィンの良い所を残して、課題となる部分を改良する事でよりドライブの効いたターン、大きなトラックを描く事が出来るようになっていきます。
その課題部分をどの様に陸でトレーニングするか、きっちりとコーチング。
センス(感覚)の高い人ほど、直ぐに効果は出てきますよ。
サーフィン変わったねと言われるくらい、効果テキメンです。
大会で成績を残したい人に、マジでオススメです。
(Visited 144 times, 1 visits today)
関連記事
パドリング改良前を漕ぐパドリングから、ドジさんに教わったパドリングに修正してみました。 そしたら、こんな事が起きた。 まず、疲れない。 肩がパンプアップしないので、長時間サーフィンしていてもパドリングで疲れないのです。 世間で言われている、 ・背中を反る ・深く漕ぐ ・S字で漕ぐ など、全くのでたらめだって事が分…
さよなら肩こり・偏頭痛くん。ひどい肩こり、週に2〜3回起きる偏頭痛持ちだった。 しかし、ここ最近それがぱったりと無くなった事に気付いた。 全く無くなったというわけではなく、 偏頭痛は1ヶ月に1〜2回にまで減ってきた感じです。 PCに向かう仕事が多いため、自然と肩が凝ってしまい偏頭痛を引き起こしている。 これは仕事上、仕方のない…
初めてサーフィンをする人へのレクチャー先日、パシフィコ横浜で開催されたボートショーにビーチクラブがブースを構えていたので、木〜金曜日と日曜日にスタッフとして参加してきました。 ここに来る人のほとんどがサーフィンは知っているがやった事がないという方達がメイン。その人達にサーフボードの上で立つという一連の動作をレクチャーしてました。 その他…