こんにちは、サーフコーチの林です。
最近、海の中やビーチでYoutubeの先生ですよね?
って、よく声をかけられます(笑
あまり人前に出るのが好きじゃないので、一大決心をして
Youtubeでのマーケティングをはじめたんですよね、実は、、、
おかげさまでコーチングは盛況で募集するとすぐに埋まってしまいます。
ありがとうございます。
8月は残り数名様分です、早めの行動が結果を生みますよ
今回も
コーチングでの事例とスピードを出すためのヒント
正しい動作やバランスでやるのが基本ですがやればやるだけ、結果が出ます。
2週間でここまで変わるのか〜!って驚きました。
毎日、陸トレをやった結果
・基本フォームが身について、安定を始めた。
・テイクオフ後、横を向かなくなった
・テイクオフ後の速いセクションで無駄な動きをせずに、スピードを出して抜けられるようになった
・コンパクトな体勢をキープできる筋力がついた
この様に変わりましたね。
2週間前は、テイクオフ後の基本フォームがずれてて
後ろ足の乗りすぎてしまい、前足の膝から下が垂直に
なっていなませんでした。
その為に、テイクオフ後に上半身が自然と横を向き失速する原因になっていました。
さらに、バランスを直そうとしている動作の時間が無駄になり失速を招いていた・・・
テイクオフ直後では、両手を離さずに、ボードに指先を付けたままを
コンパクトな体勢で0.5秒ほどキープするようにします。
多くの場合、すぐに立ってしまい両手が離れてしまい横を向いてしまいます。
これがテイクオフ後の失速やワイプアウトになる多くの原因です。
両手の間に前足を持ってくる。
上半身が横を向かないようにする。
そして、前足の膝から下は垂直で。
後ろ足のカカトをつけるにする
上半身が横を向くと、超窮屈で必ずバランスを崩しワイプアウトになります。
暫く前のムービーですが、チェックして陸練してくださいね
P.S.
無料メルマガに登録すると、メルマガ限定のサーフィン上達のヒントをもらえます
無料登録は今すぐここから!