こんにちは、サーフコーチの林です。
今日は、
波に乗る本数を3倍に増やすには?
というテーマでお届けします。
結論から書くと、サーフィンで波に乗れるようになるために、欠かせないのが地形が読めるようになることです。
以前、サーフィンしてる99%の人がやっていない事とは?で解説しましたが、地形が読めるようになると、波に乗る本数はあっという間に3倍に増えます。
どうして、地形が読めるようになると乗る本数が、あっという間に3倍も増えるのか?
なぜなら、うねりが海底にあたり、そして波が割れるからです。
つまり原理だからです。
この原理を理解しているのといないのでは大きな違いがあります。
事実、今まで僕がサーフコーチングをしてきて地形の読み方がわかると、
- こんなに乗る本数が簡単に増えるとは思わなかった。
- 今まで、パドルで一生懸命に競っていたのが馬鹿らしい。
- ダガーとバンクが分かると、1ラウンドで3ラウンド分の波に乗れて満足!
って感想をくれています。
地形を読むときに重要なのは浅いところではありません。
むしろ、その逆の深い所なんですよね。
今日は、海底の地形と海の海面にはどんなどんな特徴があるのか?
これについて解説しています。
P.S.この電子書籍がオススメです
なぜ、波に乗れないのか?という根本的原因がわかります。
そして、テイクオフを短時間で変えるには、何をしたら変わるか?を
4つのステップで徹底解説した電子書籍です。
↓
詳しく見る
100円(税込)で今すぐ読めます
