こんにちは、サーフコーチの林です。
サーフィンしてて波が分からない・・・
こんな事あると思います。
コーチングでも波が分からない、波が読めないって事が多々あります。
特に苦手なポイントや初めて入るポイントなど
結構慣れるまでに時間がかかったりしますよね。
波が分からない原因
波を見る角度で大きく変わります。
正面から見るのか?
それとも、斜めから見るのか?
波を正面から見てると、斜面がどうなっているか?
判断出来ません。
※波を正面気味から見た場合
けれど、波を斜めから見てみると斜面がどうなっているのか?
これが明確になります。
※斜めから見た場合
斜面を滑っていくので、波の斜面がどうなっているのか?
これを判断しするためにも斜めから見てみてる良く見えるようになります。
割れてから最初から最後までどう割れてくるのか?
これを見るようにすると波が見えるようになります。
ドピークでは無く、ほんの少しズレて斜めに見るのがポイントです。
P.S.
波を見る方法やテイクオフで波を攻略する方法など
今なら特典付きです。55名様まで
→ 誰も教えてくれないテイクオフの秘密