BLOG

沢山波に乗る人が考えていること

こんにちわ、サーフコーチの林です。
館山のRPCから、、、

 

今日、スタッフと話しながら
「沢山、波に乗る人は何を考えているか知りたい?」
って聞いたら凄く興味があるとの事だったので、
今日はその内容をシェアします。

人それぞれだと思うのですが

沢山、波に乗る人は何を考え、見ているかというと・・・

・水平線に出来るわずかなうねり
・バンク(ピーク)
・周りのサーファーのレベル
・周りのサーファーの波の取り方のクセ

この辺を見ています。

あなたが波に乗ろうとしている時に横から取られてしまった時は

・ノーズの角度
・何処を見てるか
・ピークとサーファーの位置

この辺が見られ、「抜けられないな」とか「乗れない」って思われて
横から取られてしまいます。

 

さらに、良い波だけを乗っていく人は

・どの方向から入ってくる波が良いのか?
・セットの何本目の波が良いのか?
・潮の時間帯
・何分間隔でセットが入ってくるのか?
・ブレイクする前後の位置

この辺まで考えています。

で、さらにアクションをバンバン入れてく人は

・一番奥のピーク
・1stセクションに2ndセクション
・ボトムターンをする位置

この辺までテイクオフでピークにセットする時点で把握しています。

1stセクションは、最初の目的地です。
2nsセクションは2つめの目的地。

目的地が見えない状態でライディングしてもただ突っ走るだけです。
何となく割れてきた所にアプローチするだけだと思うように上手く行かない原因です。

気持ちよくリップしたいって思うならば、
テイクオフでピークにセットした時点で
目的地が見えてる必要があります。

アクションする目的地が見えるようになるためにも
狙っている波が来たら
「うねりの端から端まで見てピークが何処にあるのか?」
これをまずは確認してみてください。

そして段々と波が見えてきたら、
次ぎに高い位置を探してみてください。
そこが最初にアクションする目的地です。

ピークとあなたの位置がぴったり合うと
波に乗る本数が増えていきますよ^^v

 

P.S. 残り3日パドル、テイクオフ、基本フォームの特別パッケージ

期間限定の1万円割引は残り3日です
こちらから
期間限定の1万円割引

2016_09TO_camp01

 

(Visited 196 times, 1 visits today)

2017 パフォーマンススーツFAQ前のページ

動きやすさを犠牲にせず、ドライを越える暖かさを実現した3つの秘密次のページ

ピックアップ記事

  1. パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  3. ドライスーツを越えた暖かさ
  4. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  5. 動きやすさのカギは肩甲骨

関連記事

  1. BLOG

    波が速いと焦ってしまう理由

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、あなた…

  2. BLOG

    サイズのある波を攻略する方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、今日…

  3. BLOG

    スライドできる気がしないんですが・・・

    こんにちは、サーフコーチの林です。VSSK8を購入された方から「プロモ…

  4. BLOG

    メンタルに影響する非常識なパドリング

    こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。@館山のRP…

  5. BLOG

    クイックシルバープロ

    こんにちは、サーフコーチ林です。パームビーチのDune Cafeから、…

  6. BLOG

    深くボトムに降りる方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、昨日、一昨日と…

オススメの記事

  1. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  2. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  3. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  4. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  5. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
PAGE TOP