BLOG

大量行動してる?

こんにちは、サーフコーチの林です。
方南町のRev.ShowRoomから、、、

今日は午前中にジムに行って、HIITとバイクでタバタプロトコル。
最後にランでインターバルトレーニングをしてきました。
※HIITはハイ・インティシティ・インターバル・トレーニング

以前、ベンチプレスでHIITをしたら、一気に胸回りが大きくなり
ウエットが合わない・・・って位、もの凄く効果あります。
更にトレーニング後、約2時間はカロリーを燃焼し続けてくれます。

 

段々と肉離れした左足ももう少しで全快って感じです。
全快したらVSSK8のムービー撮影を再開していきたいと思います。

結構リクエストのあるバンクを使った
方法も色々と撮ってこようかなぁ〜なんて考えています。

とりあえず台湾から帰ってきたら撮影していきますよ♪

昨日からVSSK8の今年最初の予約オーダー受け付け開始しました。
今回の台数は77台です
→VSSK8 Ver2

2月末のお届け予定です。
前回からヴァーティカルトラックがVer2へアップデートしました。
よりリアトラックの動きがエロいです^^

ベストプライスは1/18までで、それ以降は徐々に定価へ。
合計3段階で上がってゆきます。
→VSSK8 Ver2

 

サーフィンで上手くなる人って、ある特徴があります

それは何か?というと
「大量行動をしている」
って事です。

ノープランで同じ事を沢山繰り返すのは単なるバカです(笑

 

あなたは大量行動してる?

何かのプランを決めて、そのプランのアイデアを考え、
そのプランを実行するって事です。

大量行動する時に大事なのは
PDCAサイクルをまわし続ける事。

pic_10079

サーフィンでPlan Do Check Actionを回す方法

PDCAを回してく際に闇雲にDoだけでやっても意味が無いですよね。

プランを立てて、行動して、行動してみた結果をチェック。
結果から原因を分析して改善点を考える。
そしてプランを改善し、改善点を行動してみる。
そして再びチェックして、また行動する。

これをスパイラルでまわし続けるのが重要です。

 

中々波に乗れないって場合のPDCA

波に乗れない、波が分からないから闇雲に来た波に対して
反応するのではなく、どの方向から入ってくる波を狙うのか?
これを定めます。

必ず波が入ってくる向きがあり、その日や時間帯で良い波が割れる方向ってあります。
まずはどの向きの波を狙うのかプランを立てます。

そして、何処から割れてくるのか?その時のビーチのマークは?
何処からだったら乗れるのか?
で、実際に波を取りに行ってみてどうだったのか?

奥過ぎてワイプアウトしたら、もう少しピークの切れ目を狙う。

次ぎにピークの切れ目を狙って波を取りに行く。
乗れなかった・・・
で、また同じ所から乗るのでは無く

その時の自分が何をやっていたのか?
ノーズの角度は?
視線は何処をみてた?
テイクオフしようとしているポジショニングは?
パワーゾーンにいた?それともショルダーだった?

検討する所は沢山あります。
で、抜けていた箇所やズレている所を修正して次の波で行動してみます。

結構同じ事をずっと繰り返している事多いな?
って感じたら、PDCAを回してみてくださいね。

まぁ、毎回同じ波が割れないし潮の状況で波も変わるからなぁ〜
って思うかもしれません。

1セッション20分で集中してPDCAを回してみてください。
20分だったらそこまで海のコンディションも変わらないし
集中して取り組めるはずです。

是非あなたもPDCAを回し続けて大量に行動してみてください。
それを他の人の3倍やれば成果を得られるはずです!!

 

P.S.テイクオフで何を基準にPDCAを回したら良いか分からない?

なら、これがオススメです。
→55名様にテイクオフで波を攻略する方法を無料でプレゼント

(Visited 233 times, 1 visits today)

波が分からない・読めない前のページ

ノーズ下げている?次のページ

ピックアップ記事

  1. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  2. 動きやすさのカギは肩甲骨
  3. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. ドライスーツを越えた暖かさ

関連記事

  1. BLOG

    2015年冬の防水機能

    こんにちは、Rev.wetsuitsの林です。今日から明日までBoot…

  2. BLOG

    パドルが遅い人の共通点

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のShowRoomから、、、今…

  3. BLOG

    良い波に乗れない人の共通点

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.ShowRoomから…

  4. BLOG

    サーフィンが一気に変わるメンタル

    こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。館山のRPC…

  5. BLOG

    高速アクションを実現するコツ

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、光速のアクショ…

  6. BLOG

    今の所、100%!

    解剖学と体軸理論をベースに 「超具体的で再現性のあるカラダの使い方…

オススメの記事

  1. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  2. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  3. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  4. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  5. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
PAGE TOP