今年始めて、震災後始めて北茨城にサーフしに行ってきました。
いつもホームポイントとさせてもらっている北茨城、やっぱ最高です。
高萩インターを降りて、国道六号線に向かって走ってると色々な所で道路に亀裂が入っていたり、家の屋根にはブルーシートが張ってある家が沢山あった。
まずはホームポイントに行ってみると、釣り師で賑わっていたね。ここは釣り師には有名なポイントでもあるから。
ホームポイントの奥には、津波で流された船やその他の残骸が。

Home Point
残念ながらホームは地形が良くなくてノーサーフ。
この辺一帯を色々と見て回ってみた。
海沿いの畑も無事なようで、沢山タマネギが収穫されていたよ。
お気に入りの食堂「石水」も無事だった〜♪
やっぱここに来たら、カツオの刺身は必須だよね〜

石水ドライブイン

定番のカツオの刺身定食
そんなこんなで、とあるポイントで2ラウンドみっちりサーフしてきました。
そのポイントはまさにパーフェクトブレイク。

第2ホームポイント
今年一番の波でした〜。
けど、津波の被害は残っています。
ビーチに小型クルーザーが・・・

ビーチにクルーザーが・・・
以上、簡単な北茨城のレポートでした。
これからもどんどん北茨城にいくよ〜♪
(Visited 201 times, 1 visits today)
関連記事
-
勝浦整形外科クリニックさんとコラボJPSAをサポートしている勝浦整形外科クリニックさんとコラボして、トレーニングを更に科学的に進化させて行くことになりました。 このコラボレーションのきっかけは一宮で行われたJPSAの大会で、マニュバーラインさんのブースでトレーニングのブースを構えていて、そこに稲田先生が来られトレーニングを体験してい…
-
【オンヨネカップ】加藤祐太郎プロアマクラス優勝7/8(日)伊勢市後浜で開催されたオンヨネカップに当社ライダーの江崎、祐太郎の両名がプロアマクラスにエントリー。 コンディションはヒザ〜モモで潮が引いて全く波が割れず乗っても板が沈んでしまう、非常に難しいコンディションのなか、Round1から両名順当にラウンドアップ。 しかし、クオーターファイナルで…
-
湯たんぽドジさんから教わった湯たんぽ効果。 これ、マジ効くんですよ。 イスに座ってるときや車を運転している時、湯たんぽをお腹にあてるように足の上においておきます。 股関節にある大きな血管を通る血液が温められ、内側から体温が上がるっていう効果。 相乗効果で腰周りがすごく軽くなって、夏場の身体が緩んだ動き易い状…