未分類

他人に疎まれてでも、波に乗りたい人だけ読んで下さい。

こんにちわ、サーフコーチの林です。

今日のBLOGは、
・ガンガン波に乗りたい。
・人の2倍。いや、3倍も4倍も乗りたい。
・ぜってぇ波取り合戦に勝って1番いい波に乗る。

そういった、「波に乗る」ということに異常なまでの執念というか、情熱をもっている。。
そんな方に贈ります。

なので、「他のサーファーにまで疎まれてまで波に乗りたくは無い。」そう思っているのなら、ココで読むのを辞めて下さい。

さて、この先を読んでいるという事は、あなたの頭の中はきっと四六時中、サーフィンのことでいっぱいでしょう。
そして、もっともっと、も~~~っと、沢山の波に乗りたいんでしょう。

「もう、じらさないでさっさと答え教えてくれよ。」とも、思っているかもしれません。
なので、スグに使えて効果的な方法を、たった一つだけ紹介します。
何故、たった一つかというと、沢山教えても、混乱するだけで、乗れる本数が変わらないからなんですね。
それじゃ意味がありませんからね。

なので、あなたの波に乗る本数が1なら、それを1.2~1.5倍にする。
そんな方法をお教えします。

それは、ずばり、、、

波に沢山乗る人を陸から観察する

 ということです。

 

そう。たったこれだけです。

これだけでも、まず殆どの人がやっていませんし、やろうともしません。
なので、やってみるとよ~くわかります。

その違いの一つが、待っているポイントが違うってことなんですね。

ラインナップでみんなが並んでいる少し手前で波を待つってことなんですね。

そうすれば、当然波取り合戦に巻き込まれることも減りますし、色々な所で割れる波に乗ることができるということなんですね^^
でも、これをやると嫌われます。
特に下手糞な奴や、ラインナップでずっと待っている人に確実に嫌われますしかし、間違いなく乗れる本数は増えるはずです。
それは僕が保証します。
ぜひ、やってみて下さいね。
でも、実際にどうやって観察すればいいの???
その方法を、この動画で解説しています。

【誰も教えてくれない沢山波に乗る秘訣】

実はこの動画は2万円以上のコーチングに参加したごく一部の人のみにしか教えていないので、限定公開です。
いつ公開が終わるかわかりません。
なので、早めに見ることをオススメします。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

(Visited 80 times, 1 visits today)

【3名限定】ニュートラルバランス・スピードマスターワークショップ前のページ

前足の向きって気にしたことある?次のページ

ピックアップ記事

  1. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  2. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  5. パドルが重たくなるのは当たり前?

関連記事

  1. Information

    MAHANA:8月日程-サーフィンフィジカルセンストレーニング

    LOCO'S TABLE MAHANA 恵比寿店 スペシャルトレーニン…

オススメの記事

  1. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  3. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  4. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  5. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
PAGE TOP