BLOG

テイクオフしたら失速してしまう原因を改善する方法

こんにちは、サーフコーチの林です。

今日は、GWのコーチングでアドバイスした内容についてシェアしたいと思います。

 

テイクオフした後、不安定になってしまう原因や横を向いてしまう原因は、テイクオフの動作にあります。

 

文章で簡単にまとめると

後足の膝が外に出てるので、足を着いている時には腰が横を向いているので、必然的に横を向いてしまう。
横を向くと失速し、スムーズに加速へつなげられない。

という事です。

 

しっかりとスピードを付けるためには
後ろ足の膝を、おへそに引きつける必要があります。

これが出来ると、膝が外に出ないので腰が横に向かず
正面向いたままライディングに移れるようになります。

 

 

4年程前の僕のテイクオフシークエンスと今年の2月のシークエンスで
対比してムービーを作ってみました。

 

P.S.
自分のシークエンスを出すのは結構恥ずかしいもんですね〜^^;
まだまだ自分のテイクオフも改良の余地があるなぁ〜
なんて改めて気付きました。

速いテイクオフを身につけたければ、これがオススメです。
3STEPS テイクオフ
(Visited 878 times, 1 visits today)

パドリングのスピードを上げる方法前のページ

カットバックで最後までターンをする方法次のページ

ピックアップ記事

  1. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. ドライスーツを越えた暖かさ
  3. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. パドルが重たくなるのは当たり前?

関連記事

  1. BLOG

    【質問】想像すると滑稽なんですが・・・

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、、…

  2. BLOG

    テイクオフはいつ正面に向くのですか?

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、館山のRPCも…

  3. BLOG

    新しい体幹の教科書をご購入の方へ

    こんにちはサーフコーチ林です。僕と柴さんの共著「新しい体幹の教科書…

  4. BLOG

    ファインダー越しに唸ったシークエンス[Round4]

    超具体的で再現性のあるカラダの使い方が出来るをコンセプトにしている、…

  5. BLOG

    テイクオフで加速する公式

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、…

  6. BLOG

    上手くなりたいなら短いボードは乗らない方が良い

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、ここ最近、全然…

オススメの記事

  1. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  3. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  4. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  5. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
PAGE TOP