BLOG

サーフィンが上手くなる人とそうでない人の違い

こんにちわ、サーフコーチの林です。

 

サーフィンが上手くなる人とそうでない人はいったに何が違うのでしょうか?
ぼくは、意志や目標ではなく、願望だと考えています。

 

人間は、基本的に意志が弱いです。
外的要因によってめちゃくちゃ影響されてしまいます。

 

もちろん、僕も意志はめちゃくちゃ弱いです。
ついエクスキューズ(言い訳)して、
怠けがちになってしまいます。

 

毎年年初にリストアップした目標も、2ヶ月もすれば忘れてしまうでしょう。
僕も、実際に覚えていませんし・・・( ;谷)

 

願望は「どうありたいか」で、エネルギーの源泉です。
・サーフィンが上手くなりたい。
・仕事で成果を出して、出世したい。
・笑いの溢れる家庭にしたい。
などなど・・・

どうありたいか、これがエネルギーの源泉です。

 

僕が提供しているコンテンツや商品は、
サーフィンが上手くなりたいと強く思っている方のために
作っているので、サーフィンに限定して話すと、、、

 

・サーフィンが上手くなりたい
・あいつを見返してやりたい
・毎回試合であいつに負けているから、勝ちたい
・もっと沢山波に乗って楽しみたい、、、

 

などなど、色々な思いや願望があるはずです。
上手くなる人はこの願望の強さなのではないでしょうか?

 

僕が提供しているコンテンツを読むだけではなく、
実際にやってみる。

 

コーチングを受けているときは、僕のアドバイスを
しっかりと意識してサーフィンする。

 

そして、コーチングとアナライズによって出された課題を
意識して陸でトレーニングして、サーフィンする。

 

実際に、心から上手くなりたいと思っている人は、
人はこれをやっています。
一気に上達することはないですけど、一段ずつ階段を
上がって行っています。

 

分かっているけど、ついさぼっちゃう・・・

頭が真っ白になってしまい、最終的に1回も課題を意識出来なかった・・・
これって、上手くなりたいという願望はないのだと思います。
むしろ、そう言い切れます。

 

実際に上手くなりたいという願望がある方は
「あ、課題を意識するの忘れた・・・」と気付く事が出来て、
課題を意識をしてサーフィンしています。

 

最初から全部意識する事は出来ないので、
同じ事を何回もアドバイスするんですけどね。

 

サーフィンが上手くなりたいな〜と思うなら、
どう上手くなりたいのか?を考えて下さい。

 

あなたの思考の質、そして「どうありたいか」に
フォーカスを当てられるかが重要ですよ。
その思考が、実際に結果となって現れますからね。

 

1日は1440分しかありません。

 

サーフィンが上手くなりたい。と思うなら、
何をしたらよいのか?を1日10分でも
考える時間を作る事をオススメします。

 

P.S.

本気でサーフィンが上手くなりたいという願望がある人が集まっています。
→ レバレッジ・サーフコーチング総合編

 

 

(Visited 488 times, 1 visits today)

何で波に乗れないんだろう・・・前のページ

シークエンスアナライズで比較する次のページ

ピックアップ記事

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. パドルが重たくなるのは当たり前?
  3. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  4. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  5. ドライスーツを越えた暖かさ

関連記事

  1. BLOG

    足の引きつけをスムーズにするコツ

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、&n…

  2. BLOG

    セクションって何処ですか?

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、「セクションっ…

  3. BLOG

    大会で勝つ戦略

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、大…

  4. BLOG

    あらら、サーフィンが元に戻っちゃった・・・

    こんにちわ、Rev.wetsuitsの林です。まだまだ…

  5. BLOG

    ACSODキャンペーン2018

    なかなか案内できなかったんですが、4月はACSODキャンペーン2018…

  6. BLOG

    もう7月!上達のルーティーン

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、7月9日にサロ…

オススメの記事

  1. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  2. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  4. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  5. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
PAGE TOP