ウエットスーツ

ケリースレーターがテストしていたウエットスーツ

こんちわ、Rev.wetsuitsの林です。
吉祥寺のスタバから、、、

 

一昨年、WCTリップカールプロ@サンフランシスコでケリーが来ていた、
テーピング効果をバリバリに施したウエットスーツはどうなったのかな〜??

昨日、たまたまリンク先の記事を見つけたので思い出した。

Rev.のアンバサダー・祐太郎がハワイでケリーがスプリングバージョンを着ていたと聞いて、
その後はどうなったのかな??なんて思っているのだが・・・

 

この時のクイックシルバーのプレスリリースだと

 

「エクスプローシヴ・ウエットスーツ」という商品名だった。
ちょうど、ボードショーツもエクスプローシヴシリーズでネーミングをしていたはず。

 

このプロトタイプも、同じく解剖学をベースにテーピングのレイアウトを考えてあるんだよね。
よーく見てみると、黒いテーピングパーツは縫ってあるから、オールハンドメイドだろう。
まぁ〜うちよりパーツ数が多くなるから、作った人は頭から火が噴いていたと思う・・・(笑

 

流石にこの状態だと商品化出来ないというのが現実だろう・・・
何せ、手間がかかりすぎてしまい、利益が出せる価格で売ることが出来ないのかもしれない。
海外は、日本みたいにオーダーメードじゃないからね。

 

まだ商品化されずにいる一番大きな問題は、特許の問題だと思う。
何せ、先行するコンディショニングウエアの特許がかなり凄いから、それをクリアする事がかなり難しい。
うちも先行する特許を侵害しないようにするためにかなり苦労したから。

 

おっと・・・
今、色々とリサーチしていたら、、、
クイックシルバーからエクスプローシブテクノロジーという商品ラインナップが出てて、ボードショーツが発売されているんだね。
ケリーが着ていたウエットスーツのテーピングラインと全く同じだ。

 

slater_k0038pipe11cestari_mm

 

ケリー御大がテストしている時に、こんなテーピングだらけのウエットできますっ?
って、ファクトリーの社長に聞いてみたら「出来るよ」って即答だった(笑

 

写真はこのサイトから http://www.sfexaminer.com/
記事のリンクはこちら。
http://www.sfexaminer.com/sanfrancisco/kelly-slater-denied-world-title-after-surfing-association-miscalculates-score/Content?oid=2185231

下の写真はクイックシルバーの本国サイトから

(Visited 352 times, 1 visits today)

コレ、やっちゃイケナイ。ダメね「がに股」前のページ

やるか、やらないか。次のページ

ピックアップ記事

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. サーフィンが疲れる最大の原因
  3. パドルが重たくなるのは当たり前?
  4. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  5. 動きやすさのカギは肩甲骨

関連記事

  1. BLOG

    2014年秋冬ウエットスーツのドライ性能

    こんにちは、Rev.wetsuitsの林です。先日、今年のウエ…

  2. Rev.SC

    最新のリッピングを簡単にメイクする方法

    こんばんわ、林です。今回は、リッピングについてですね。先日のWT第…

  3. BLOG

    サーフィンが変わる、そしてラクになる

    カラダのバランスを整えるウエットスーツが サーフィンそのものを変え…

  4. 江崎君のテイクオフ

    コラム

    テイクオフはターンの一部

    7/3に行われた伊勢オンヨネカップに行ってきました。協賛してきたのと…

  5. BLOG

    なぜ、僕が時代と逆行したウエットを作ったのか?

    なぜ、僕が時代と逆行したウエットを作ったのか?その理由をお話します。 …

  6. Rev.physical tuning technologyの元

    ウエットスーツ

    着たいウエットスーツがない・・・

    From:林 英祐鴨川マルキの車中からあなたがメンバー登録した第一…

オススメの記事

  1. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  2. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  3. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  4. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  5. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
PAGE TOP