BLOG

カットバックが上手くいかない時の簡単な改善方法

こんにちは、サーフコーチの林です。

今日はカットバックが上手く出来ないと
悩んでいる方に見受けられる パターンをSK8で再現してみました。

そして、この時の改善方法についても
アナライズツールを利用して
解説しています。

悪い見本のライディングでは 多々直すところがあるのですが、
もっともカットバックで やってはいけない事があります。

たった1つの原因で
後ろに転ぶとか、失速する、
スピードを付けたカットバックにならない
につながります。

それでは見てみましょう。

 

P.S.
あなたがサーフィンで上手くいかない原因の
具体的なアドバイスが欲しいならこれがオススメです
1Day Surf Coaching

(Visited 774 times, 1 visits today)

ターンでスピードを付けるには、コレが大事前のページ

パドルの速い人と遅い人の違い [2018.03.03アップデート]次のページ

ピックアップ記事

  1. ドライスーツを越えた暖かさ
  2. サーフィンが疲れる最大の原因
  3. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  4. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

関連記事

  1. BLOG

    テイクオフ動作のチェックポイント:前編

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、&…

  2. BLOG

    ケリーのカットバック

    こんにちは、サーフコーチの林です。新宿のタリーズから、、、今日は久々に…

  3. BLOG

    [実話]フォースを感じるのです

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.Studioから…

  4. BLOG

    リップアクションの第一歩

    こんにちは、サーフコーチの林です。この前なんですが、「ご飯を食べて…

  5. BLOG

    パドリングを速くするストレッチ

    パドリングを速くするために必要なストレッチを紹介します。多くの…

  6. BLOG

    テイクオフ後は何処を見ると正解?

    超具体的で再現性のあるカラダの使い方が出来るをコンセプトにしている、…

オススメの記事

  1. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  2. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  3. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  4. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  5. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
PAGE TOP