BLOG

アクションが成功しない、最大の要因

こんにちわ、サーフコーチの林です。
館山のRPCから、、、

今日はアクションが成功しない、最大の要因について書いて行きます。

 

それは、何処を通るべきか?
ココが分かっていないためにアクションが
上手く行かない最大の原因です。

次のセクションが切り立ってきて、ココだ〜ぶっ込むぜ〜!
って技を仕掛けても失敗してしまう多くの場合は、
技を仕掛ける場所がズレているからです。

ボトムターンを通る場所
トップアクションを仕掛ける場所
これらの場所は必ず決まってます。
この2点からズレてターンをするから失敗する原因になります。

テイクオフからこの2点を使う事で、少ないパドルで
最大加速するテイクオフが出来るようになります。
※ちなみにこの2点は海に書いてあります(ホントです^^)

通る場所はどこか?

波にはパワーがある場所は2つしかなくて、僕のBLOGによく出て来る
リフティング・フォース(LF)とブレイキング・フォース(BF)の2カ所です。
CTサーファーは必ずここを通ります。

 

ボトムターン時にLFが発生している場所からズレると
スピードは出ないしトップのマニュバーを仕掛ける場所が
必ずズレるので失敗します。

LFを通りトップのマニュバーが成功しても、
BFからズレているとスプレーが少なくなり
試合だとショルダーターンと評価されジャッジは低くなります。

 

あなたがリエントリー(リッピング)をしてもの凄い勢いで上がれた経験があるなら、
それはボトムターンで通った場所がパーフェクトだったということです。
LFを使ってトップに上がれた証拠なんです。

ボトムターンはLFが発生している場所を通りトップアクションはBGが発生する場所に仕掛けます。

ただ闇雲にやっても上手くならないので
まずはCTサーファーは常に何処を通るか?
これを探してみてください。

ボトムターンは何処を通るのか?
トップのマニュバーは何処を通るのか?
トップランクのCTサーファーは常に同じ所を通っています

DSC_6553_wm-1 DSC_6560_wm-1 DSC03359_wm DSC03368_wm DSC08209_wm DSC08218_wm DSC05605_wm DSC05616_wm

ちなみに、FLOWとはLFとBFの2点を通ることだとケリーは言っています。。。
※かなりザックリと大きく捉えて書きました

余談ですが、、、
この2点がわかれば、仕掛ける最適なマニュバーが簡単に分かります。

 

P.S. 明日発表の新プログラム

明日発表する秋の新プログラムで自分とLF、BFの3点の位置で仕掛ける
マニュバーの関係性を公開予定です。

今日発見したできたてホヤホヤのメソッドで、かなり興奮しています(笑

(Visited 124 times, 1 visits today)

ターンに必要な3要素 その3:ローテーション前のページ

[質問]リッピングの練習は何からやればよいですか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. ドライスーツを越えた暖かさ
  3. サーフィンが疲れる最大の原因
  4. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  5. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

関連記事

  1. BLOG

    テイクオフ後にグラつく原因

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、VSSK8改良…

  2. BLOG

    ライディングでスピードが出ない共通の原因を改善す方法

    こんばんわ、サーフコーチの林です。今日は、ライ…

  3. BLOG

    ボトムで溜められない

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.ShowRoomから…

  4. BLOG

    昔の方が上手かった・・・

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 昨日は、胃痛で体調が悪くダウン…

  5. BLOG

    サーフボードを選ぶ基準が分からない

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今週はかなり忙…

  6. BLOG

    サーフィンの構え、コンバットモード

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 館山の自宅から、、、 …

オススメの記事

  1. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  2. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  3. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  4. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  5. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
PAGE TOP