ひどい肩こり、週に2〜3回起きる偏頭痛持ちだった。
しかし、ここ最近それがぱったりと無くなった事に気付いた。
全く無くなったというわけではなく、 偏頭痛は1ヶ月に1〜2回にまで減ってきた感じです。
PCに向かう仕事が多いため、自然と肩が凝ってしまい偏頭痛を引き起こしている。
これは仕事上、仕方のない事だが 頭痛が始まると気持ち悪くなるまで悪化してしまう。
我慢して耐えようものなら、頭痛薬を飲んでもなかなか納まらないなんてことはしばしば。
その偏頭痛や肩こりが解消されてきたのは、フィジカルセンスで自分の身体を自分でメンテナンスし始めてからだ。
指から始まり、手のひら、腕、肩周り、鎖骨周り、肩胛周辺と自分で固まっている筋肉をほぐして行く。そうすることによって、固まって血液の巡っていなかった筋肉や組織に血液が巡り活性化してゆく。
鉄板が入っているかのようだった肩も段々と柔らかくなってきた。
柔らかくなり始めてから、段々と偏頭痛が減っていったのだ!
この時、上半身だけではなく腰回りの緊張を解いてあげるのもポイント。
身体全体がの緊張がほぐれて、血行が良くなる。
人間は様々な部分をロックして日々の行動を行っている。
ロックしないと動作が出来ないのだ。
例えば、文字を書くときは肩胛骨をロックしないとボールペン等で文字が書けない。
このロックする行動が肩こりの原因の1つでもあるわけですね。
フィジカルセンストレーニングをするだけで、姿勢が良くなってしまう。
猫背が解消されてしまう。
猫背が解消されるとうことは、腰の負担も減ることになる。
話は逸れてしまったが・・・
フィジカルセンストレーニングは偏頭痛や肩こりに 悩む人にはとてもお勧めの方法。
人と話ながらでもできるし、仕事の休憩中にも簡単に出来るのでぜひやってみてはいかがでしょうか?