BLOG

あなたは波をどう使っている?ライディングで縦の動きに欠かせない要素

こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。

今日は、2020年位にRSCのLiveセミナーでやった「波のパワーゾーン」についての解説動画です〜

  • 波になかなか乗れない
  • テイクオフで負ける
  • 縦の動きが出来ない
  • リップアクションが決まらない

などなど・・・

こんな事を感じているのならお役に立つでしょう♬

 

あなたは波をどう使っていますか?

サーフィンでは必須なのですが、かなり抽象的です。
そして、ボトムtoトップと言われたりしていますが、ボトムとトップの概念が多くの場合ズレています。
その為にリップアクションが上手く出来ません。

あなたのボトムとトップという概念は合っているのでしょうか?
それとも、ちょっとズレているかも???

今回のレジュメがこちら

  1. パワーゾーンの定義とボトムは?
  2. 波を横の断面で見た時の解釈
  3. 波を上から見たときの特徴
  4. テイクオフで見るべき場所は?
  5. パワーゾーンに+αで必要な要素は?
  6. パワーゾーンに+αをみつけたきっかけ
  7. うねりのスピードを把握する方法
  8. 波を読むときの積み上げ方
  9. なぜ、波を読む事が必須なのか?

 

P.S.
サーフィンが上手くならずに苦戦している人がほとんどですよね。
色々な方法を試してみたけど、なかなか上手く行かない。

・どうやったらサーフィンが変わるのか?
・どうやったら上手く出来るようになるのか?
・どうやったら波に乗れるようになるのか?

サーフィンがツラい、キツい、全然上手くならない。
ここから脱出する秘訣がわかる特別レポートを作りました。
無料なので、今すぐに手に入れてください!
↓ ↓ ↓
50代60代でもサーフィンが変わって行く秘訣

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2023 EISUKE HAYASHI
(Visited 452 times, 1 visits today)

足の動きをスムーズに変える、たった1つの事前のページ

動きを変えていくために 最も重要な事次のページ

ピックアップ記事

  1. パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  3. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  4. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  5. ドライスーツを越えた暖かさ

関連記事

  1. BLOG

    アップスは教えません

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、僕の…

  2. BLOG

    パドルの筋トレは何がいいですか?

    こんにちはサーフコーチの林です。方南町のShow Roomから、、、来…

  3. BLOG

    端から見たら絶対やらない

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.ShowRoomから…

  4. BLOG

    波が速いと焦ってしまう理由

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、あなた…

  5. BLOG

    All New R7 最終プロトタイプウエットスーツ完成

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 Rev.の2014年版ウエット…

  6. BLOG

    必死でパドルしても波に置いていかれる…

    こんにちはサーフコーチ林です。館山のRPCから、、、今日は、質…

オススメの記事

  1. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  2. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  3. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  4. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  5. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
PAGE TOP