BLOG

ドルフィンの辛さを解決する秘訣その2

今日は、意外と大きい悩みの一つ
ドルフィンスルーです。

ドルフィンって実はもの凄く簡単にできます。

少なくないのが、深く沈めすぎるという事。
沈ませすぎると、波が水平に進むエネルギーを
カラダとボードのデッキ面で受けてしまう。

これが戻される原因でもあります。
われてくる波を抜けるときは、ボードをほぼ水平に。
スープをくぐるときは、まずはボードを水平のまま沈めて行き
そこから少し斜め前に倒れるようにもぐって行きます。

この動作次第でドルフィンのラクさが変わってきます。
そして、この沈める時にレールを掴んではいけません・・・

レールを掴むと、ボードがガタガタと動き
力んでしまい、戻される原因になります。

テイクオフの時にレールを掴むと、
ボードがガタガタするのと
同じ原理ですね。

なので、テイクオフと同じ様に
手をデッキ面に添えます。
続きはムービーで

(Visited 388 times, 1 visits today)

パドリングが辛くなる原因前のページ

パドリングを速くするストレッチ次のページ

ピックアップ記事

  1. 動きやすさのカギは肩甲骨
  2. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  3. パドルが重たくなるのは当たり前?
  4. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  5. ドライスーツを越えた暖かさ

関連記事

  1. BLOG

    ライディングで調子の悪さを改善する方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、 …

  2. BLOG

    混雑する海で満足するサーフィン

    こんばんわ、サーフコーチの林です。幕張PAのスタバから、、、混雑した海…

  3. BLOG

    スプレーの量を増やすにはどうすれば良い?

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、スプレーの量を…

  4. BLOG

    沢山波に乗れるようになるには

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日からしばらく新潟に来ております。…

  5. BLOG

    All New R7 最終プロトタイプウエットスーツ完成

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 Rev.の2014年版ウエット…

  6. BLOG

    Ghost 2021年モデルとパフォーマンス系のボード選び方

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日は、久々にニューボードインプ…

オススメの記事

  1. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  3. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  4. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  5. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
PAGE TOP