誰も教えてくれない、ウエットスーツを選ぶ残酷な基準

【第4回】誰も教えてくれない、ウエットスーツを選ぶ残酷な基準

こんにちわ、Rev.wetsuitsの林です
シリーズでお送りしている「誰も教えてくれない、ウエットスーツを選ぶ残酷な基準」、第4回です。

 

第1回は
日本のウエットスーツは世界から遅れている事実があり、
デフレによって低価格化と生産効率を追求した結果、
クオリティの低下をまねいた。
→ http://www.revwet.com/?p=1592

第2回は
日本のウエットスーツは世界から遅れをとっている事実と
20年も進歩していない事実。
→ http://www.revwet.com/?p=1596

第3回は
先進国の中でも極端に姿勢の悪い日本人と
サーフィンはバランス。
→ http://www.revwet.com/?p=1610
今回は身体のバランスを整えると何が起きる?です。

 

あなたは身体のバランスを整えるということを意識したことありますか?

気付かないうちにあなたの身体のバランスは崩れています

ただ単にストレッチをすれば、身体のバランスが整うというわけにはいきません。

バランスを整えるためには、骨を意識して各パーツが理想的なポジションに来る事が必要です。

意識をすればすぐに出来るわけではありません。

正しい、骨格のポジションを覚え、日々意識をして行くことで、初めてその意識が身体に染みついてきます。

 

身体のバランスを整えると何が起きるのでしょうか・・・

それでは、身体のバランスを整えると、あなたのサーフィンにどんな効果があるのか?を書いて行きたいと思います。

 

筋肉の緊張・張りを取る

・様々な筋肉が緩み、張りが少なくなる
・筋肉の張りが取れることで、筋肉同士が引っ張り合うことがなくなり、身体がスムーズに動くようになる
・そして、筋肉の張りがなくなることで各関節が理想的なポジションになる
・関節が理想のポジションとなることで、各関節がスムーズに動くことが出来るようになる
・無駄な動きがなくなり、無駄なエネルギーを使わなくなるので、疲れにくくなる。
・疲れにくくなるので、持久力の向上にもつながる

 

上半身のバランスを整える

・胸が開くことで、肩甲骨が動きやすくなる。
・肘が体の中心より後ろに行くことで、さらに肩甲骨が動きやすくなり、さらにバランスを取りやすくなる。
・肩甲骨が動くことで、パドリングのストロークが伸び、さらに効率よくパドリング出来るようになる。

 

体の中心である、骨盤を整える

・骨盤が少し前傾しおしりが少し後ろに下がることで、骨盤の可動範囲が広がり、バランスを崩した時にリカバリーしやすくなる。
・胸が開き、骨盤が少し前傾することで、背骨は理想的なS字を描き、上半身の重みを分散してくれるので、腰痛から開放される。
・膝に負担がかからなくなるので、膝の痛みや長距離を歩いても膝が痛くならないし、疲れ方が軽くなる。
・骨盤のバランスが整い、骨盤を自由に動かす事ができるようになるとターンが加速し始める

 

普段の生活に影響すること

・普段の生活で疲れ方が変わってくる
・集中力の向上につながると言われている(一部の研究結果によるところですが・・・)

 

身体のバランスを整えることであなたにプラスな事が沢山起きるようになります。
いかに身体のバランスを整え、理想の体のバランスを知ることが重要なのか。
常にバランスが必要とされるサーフィンでは、バランスは本当に重要なポイントなのです。

 

ウエットスーツを着るとバランスが崩れてしまう製品が非常に多いのが事実です。
これらの事実を知らずにウエットスーツをデザインして、型を起こしているのですから。
今、あなたが着ているウエットスーツもそうかもしれません。

 

P.S.
今回ご案内しているR7 スペシャルエディション、3回払いに対応しました。
23%OFFは先着13名様限定です。
→ R7スペシャルエディション

(Visited 148 times, 1 visits today)

セミドライインプレッション 本澤さま前のページ

セミファイナル進出次のページ

ピックアップ記事

  1. 動きやすさのカギは肩甲骨
  2. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  3. ドライスーツを越えた暖かさ
  4. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  5. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由

関連記事

オススメの記事

  1. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  3. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  4. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  5. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
PAGE TOP